「マクラーレン・セナ」よりも速いモデルが続々と?!「新たなパワートレインとアクティブエアロで更に上へ」

2020-05-26

以前発表されたばかりのマクラーレン・アルティメットモデル「P1」の後継となる「マクラーレン・セナ」。
この個体は、前モデルとなる「P1」のハイブリッドトレインを引き継がず、排気量4.0L V型8気筒ツインターボエンジンを搭載するノンハイブリッドタイプで、最高出力800ps、最大トルク800Nmを発揮(内燃機関だけであれば、マクラーレンのラインナップ史上最強のパワーを発揮)。


トランスミッションは7速デュアルクラッチオートマチックトランスミッションをリヤアスクルに介するため、駆動方式は後輪駆動(MR)。
そして、空力特性としては、250km/hの速度にて走行時に最大800kgのダウンフォースを発生することが可能となっていて、車体重量としては1,198kgを実現しており、これはマクラーレンの3座シートモデル「F1」の1,140kgに次いで2番目に軽いモデルとなります。



パフォーマンスとしては、0-100km/hの加速時間は2.8秒、0-200km/hが6.8秒、ゼロヨンの加速時間は9.9秒、そして最高時速は340km/hに到達するなど、世界トップクラスの加速性能を誇るため、これだけのハイパフォーマンスを備えた個体を超えるモデルは早々出ることはないと思っていましたが、どうやらマクラーレンの最高執行責任者(COO)は、近年の技術進歩はとてつもないスピードにて加速しているため、今後同社モデルは更にハイスペックなモデルが登場していくと説明。

先日より開催中のスイス・ジュネーブモーターショー2018においても、ジェンス・ルードマン博士が、過去の歴史を振り返ることで、未来の車をより良くしていくと説明していて、彼は大学にて博士号を取得し、何十年も四輪車両やステアリングホイール、エンジンの研究に取り組み、更なる技術の発展を見込んで次なるスーパーカーを見出すためのヒントを作りだしています。

これまで、6台のメルセデスベンツ「Sクラス」を乗り継ぎ、各世代のより良いところとそうでないところを全て洗い出し、どうすれば最高品質のポイントを派生モデルに活かすことができるのか、最高品質を更なる高いものにするにはどうしたらよいのかを考え、未来のトレンドを予測しながらもインプレッションしてきました。
そんな彼も、マクラーレンの技術をより良いものにするために、能動的な空力特性と、新たな限界を引き出すためにはパワートレイン技術、そしてアクティブエアロを改良していくことが最大の近道であると説明。

特にパワートレイン技術については、バッテリーの改善やパワートレインソリューションの提供により、更なるパワーアップに加えて、今後より一層厳しくなる排ガス規制に向けて環境問題も加味してのハイブリッド技術への取り組み、そして、この技術を持ってして現段階での最高技術「マクラーレン・セナ」、そして次なる最高品質の「ハイパーGT(BP23)」をも超えるハイパーカーが待ち構えています。
マクラーレンもおそらく、そういった次なる開発への取り組みは既に行っていると考えられますが、その個体が登場するのはまだまだ先になると考えられ、もしかするとハイブリッドモデルではなく100%エレクトリックモデルとして登場する可能性もあるかもしれません。

【関連記事】
マクラーレンが遂に後輪駆動から四輪駆動へシフト?加速力に限界が見えてきたか(2017/7/10投稿)
「マクラーレン・セナ」の詳細スペックが明らかに。そして「P1 GTR」よりも速く走れることも判明【動画有】(2018/2/投稿)
「マクラーレン・セナ」には5つのスペシャルオプションが存在。その内の一つがジュネーブMSにて公開へ(2018/3/1投稿)
「マクラーレン・セナGTRコンセプト」がジュネーブMSにて登場。限定75台のみ、825馬力発生(2018/3/6投稿)

Reference:CARSCOOPS