マツダ「RX-9」の予想レンダリングが公開。現実味は高いがホイールは4穴?

2020-05-26

マツダのロータリエンジン搭載モデル「RXシリーズ」。
以前はレンジエクステンダーユニットとSKYACTIV-R(スカイアクティブ・ロータリ)のハイブリッドエンジンが設定される等の噂が拡散され、予想レンダリング等も多く公開されましたが、今回も久々に次期モデル「RX-9」の予想レンダリングが公開されています。

マツダのロータリーモデルですが、昨年末にドイツ・ニュルブルクリンクサーキット付近にてテスト走行が実施されていて、その際にはレンジエクステンダーユニット搭載型ではなく、内燃機関のWankelエンジンの復帰がささやかれましたが、今回のレンダリングはどちらのユニットを搭載しているかは不明。


改めてレンダリング画像を確認していくと、往年の2ドアスポーツクーペらしいフロントロングノーズ&ショートデッキを採用し、ハイパワーのロータリーエンジンを収容していることを強調するだけでなく、短いリヤデッキによる敏捷性を主張していますね。
駆動方式は後輪駆動(FR)で、全体的に丸みを帯びていて、欧州モデルのように角を付けたような部分は少なく、国産スポーツらしいスタイリング。

フロントエンドデザインは、現行マツダのシグネチャー・ウィングと5ポイントグリルを融合。
フロントヘッドライトは、どことなくジャガー「F-TYPE」にも似ていますが、近年のトレンドにもなっている細長くも釣り上げ式の高級感漂うハウジングはかなりグッド。
材質は不明ですが、ブラックアクセントの付いたフロントスプリッターやサイドスカートも装着することで、走行性能を大きく向上させるものと思われます。

こちらはハイグロスブラック仕上げのY字型マルチスポークアルミホイールとブレンボ製の強力ブレーキングキット。
強烈なパワーを持つと予想される「RX-9」ですが、アルミホイールはなぜか5穴ではなく4穴。
恐らくナット1個分ほどの軽量化に努めているのではないか?とも思いますが、それは本当に微々たるもの(その分締結ポイントが少なくなるため剛性等も低下)。
同社の2シータオープンスポーツクーペ「ロードスター」も4穴ですが、そのデザインと技術を踏襲しているだけなのかもしれません。

マツダは現在、「RX」に関する情報は全く展開していないものの、やはりロータリー技術は同社にとっては一つの象徴であり財産でも有るので、何かしらの形で復活することを切望したいところです。

【関連記事】
遂に現れた。マツダ「RX」後継モデルの開発車両を捕捉、ライバルはポルシェ?(2017/12/8投稿)
マツダが「RX-9」採用に向けた新たな特許申請へ。リヤテールに格納する斬新なリヤウィング(2017/10/5投稿)
マツダの新型「RX-9」が東京モーターショー2017への登場はほぼ濃厚?「SKYACTIV-X」も登場で注目度抜群(2017/9/19投稿)
マツダが新たなエンジン「ロータリーハイブリッド」を開発中。2020年には登場か(2017/9/6投稿)
マツダがドアに関する新たな特許を取得。「RX-9」はアストンマーティンと同じドアの開き方になる?(2017/8/29投稿)
マツダがSKYACTIV-Xとは異なる、ツインターボとスーパーチャージャーを良いところ取りした新たな特許を取得。(2017/8/22投稿)

Reference:motor1.com