三菱・新型「デリカD:5」に試乗したセールスさんの感想を聞いてみた。エンジンの騒音は?静粛性・乗り心地などは?【試乗インプレッション編】

2020-05-27

セールスさんより新型「デリカD:5」試乗の感想を聞いてきた

先日、三菱・新型「デリカD:5」のフロントマスクを明らかにしたフルカラーのチラシを入手し早速公開したわけですが、やはり皆さんかなり注目していたのか反響も非常に大きかったです。
様々な問い合わせも多数ありますが、可能な限り回答していきたいですし、当ブログでもディーラにてヒアリングしてきた情報を展開していきたいと思います。

そして今回は、かなり貴重ともいえる三菱ディーラ・セールスさんの新型「デリカD:5」試乗インプレッション・感想を公開していきたいと思います。
他社ディーゼルモデルや現行「デリカD:5」のディーゼルモデルに乗ってきたセールスさんなりの経験をもとに、今回の新型はかなり評価が高いみたいです。
どういった点で評価が高かったのか、そしてどういった点が気になったのかを可能な限り記載していきたいと思います。

▽▼▽新型「デリカD:5」外観インプレッションはコチラ▽▼▽


気になるインプレッションを公開

気になる内装ですが、これは三菱なりに競合と考えるトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」に対抗した高級感を持たせた内装になっているとのこと。
要は、トヨタを意識した高級志向に走っているとのことですが、これは実際に「アルファード/ヴェルファイア」に乗っている人からすれば、かなり寂しいレイアウトかもしれないとのこと。そういった意味では、今回のインテリアのデザイン変更は思い切った内容なのかもしれないと説明していました。
ちなみに、ステアリングは今どきのPHEVモデルのような形状とデザイン、ボタンの配列になっていて、ハンドルの太さも結構似ている(っというか流用してる?)とのこと。
パドルシフトも現行モデルのように長くて操作しやすいみたいですよ。
個人的にはパドルシフトの有無はかなりの重要ポイントではありますが、現行モデルでも装着されている分、新型でも装着されることは必須条件になっているみたいです。

あと、これは新型の仮カタログにも記載されている内容を踏まえた私なりの見解ではありますが、今回あらたに三菱が開発した10.1インチのクラリオン製ナビゲーションディスプレイ(有償オプション)がナチュラルにセンターダッシュボード上部に装着されることで、更にはステアリングの位置よりも高いところにナビゲーションディスプレイが配置されることはかなりのプラスになっていると考えています。
っというのも、その位置にナビゲーションディスプレイを装備しておけば、走行中に首を上下左右に動かさずに目線を変えるだけでディスプレイを確認できるため、常にドライブに集中することができます。

これは、トヨタを意識するというよりもレクサスの人間工学に基づいたレイアウトに倣うハイレベルなデザイン性を持っているのではないかと思うので、かなりプラスポイントになると思います。

シートの質感はどう?

続いてシートですが、これは標準装備のファブリック(オプションは本革シート)でダイヤモンドステッチを縫合しています。
実際に座ってみての印象ですが、現行モデルとほとんど変わらずの若干カタメ。
本革シートは座れていませんが、恐らく”ジャスパー”の表皮に近いものだと思う…とのこと。

ディーゼルエンジンはどう?騒音は?

さて、実際にエンジンを始動させて走りだしてみると、現行モデルのときに気にしていたディーゼルエンジン特有の騒音は改善されていて、遮音材を徹底的に敷き詰めたことによりその効果がしっかりと表れているとのこと(具体的な数値までは不明ですが、他の情報を参考にすると1dbは低減している模様)。

これを比較対象にして良いのかはわからないですが、最も近いマツダの「CX-5」に搭載されるSKYACTIV-D 2.2(排気量2.2L 直列4気筒ディーゼルターボエンジン)のエンジンに比べるとディーゼル特有の”カタカタカタカタ…”という音は聞こえにくくなっているとのことです。
あと燃費については、「CX-5」が17.4km/L、新型「デリカD:5」が13.6km/L(現行は13.0km/L)とスペック的に劣ってはいますし、なによりも今回の新型モデルで搭載される”アドブルー”と呼ばれるAdBlue尿素SCRシステムが採用されることで、排出ガスの浄化機能を持たせる一方、アドブルーを補充するランニングコストがかさばることを考えると、ちょっとマイナスになるのは仕方ないポイントなのかもしれないとのこと。
※あくまで「CX-5」に乗っていたセールスさんの主観的・直観的な感想

走行性能はどう?

走行時の静粛性はもちろんのこと、ハンドリング操作もアップしているみたいです。
あとは、ディーゼルエンジンを改良したことで、パワーも若干向上しパワフルでディーゼルエンジン特有のトルクフルな走りができるとのこと。
流石にオフロードでの走りを体感することはできなかったものの、普段の公道を走る分には十分すぎるスペックを持っていて、現行モデルから乗りかえたくなるような高い質感があると言っていました。

総合的に新型「デリカD:5」ってどうなの?

セールスさん的には、実際に試乗してみて現行モデルとはまるで走りが違うというのが正直な感想で、これまで気になっていたエンジン特有の騒音や静粛性、ゴツゴツした走り、そして車内の質感は限りなく改善・向上されているので、現行モデルから乗り換えることはもちろんのこと、他社のミニバンと悩んでいる人にとっては、まずは実際に新型「デリカD:5」に乗って更に悩んでいただきたいとのこと(敢えて”買って欲しい”といわないところが面白い)。
前回の概算見積もりのときにも記載はしましたが、新型「デリカD:5」はリセール率も高く、ある意味買って損はしない一台ではないかとのことです。

▽▼▽関連記事▽▼▽

三菱・新型「デリカD:5」に関する最新情報はコチラにてまとめております。

☆★☆新型「デリカD:5」最新情報5選はコチラ!☆★☆

これが三菱・新型「デリカD:5」のフロントマスクだ!改めてライトやウィンカーはどこが点灯・点滅するのか見てみよう(2018/11/2投稿)
三菱・新型「デリカD:5」に試乗したセールスさんの感想を聞いてみた。見た目は?質感はどうだ?【外観インプレッション編】(2018/11/1投稿)
三菱・新型「デリカD:5」まとめ。リーク画像やグレード(シート材質も…)、価格等も改めておさらいしてみよう(2018/10/30投稿)
【2018年10月29日更新】三菱・新型「デリカD:5」新情報。新エンジンの尿素タンク容量と交換目安が発覚、トランスミッションやスペアタイヤ、ガソリンモデルは?(2018/10/29投稿)
オフロード路線は完全終了?三菱・新型「デリカD:5」の最低地上高は(現行)210mm→(新型)185mmにダウン。この地上高と同じモデルとは?(2018/10/28投稿)