【2019年版】日産・三菱は年間で合計 約143万台もリコールを届け出。スバル同様に全て市場からの情報、主要モデル「デイズ/エクストレイル/ノート/セレナ/アウトランダー」等の対象台数にも注目

2020-05-27

~日産・三菱のリコールに対する解決意識は低い?~

以前、トヨタやスバルが2019年に届け出たリコール内容をまとめた記事をご紹介しましたが、この内容がかなりの反響を呼んでいたようで、今回は日産・三菱が2019年に届け出たリコール内容をまとめていきたいと思います。

▽▼▽関連記事▽▼▽

トヨタとスバルの2019年のリコール台数は、それぞれ約104万台/約74万台で、特にスバルに関してはラインナップ数が少ない割に、一台当たりの不具合対象台数や不具合の発生件数、更には不具合が生じたという情報源における全体的な品質面において、トヨタよりも大きく下回っていることが確認できましたが、日産や三菱は更にそれを下回るものになっているようです。

実際のところ、日産・三菱が2019年に届け出たリコール台数は約143万台と圧倒的で、更に一台あたりに届け出ている台数(ノート)が74万台を超えていたり、1車種辺りに発生するリコール数が非常に多いように感じられ、そのリコール全てが”市場からの指摘”ということで、「不具合が発生してからリコール」というのが常になっています。

これがメーカからの情報源であれば、発売後も不具合が発生していないかを適宜チェックしていたり、発見能力が高いメーカである認識が持てるのですが、日産・三菱においてはそういった能力が欠けているものと考えられ、それでいて古い年式のものが続々とリコールの対象になっていることから、「こうして時間が経過しても不具合を見つけることができなかった」ということを証明してしまうことなっていますね(決して各社をディスっているわけではない)。

そのため、以下にまとめている2019年に発生した全てのリコールが、「市場からの指摘=不具合が発生」しているものばかりになっているものの、違う見方をしてみると新車発表したばかりとなる新型「デイズ/eKクロス」においては、不具合が有り次第すぐさまリコールの届け出を行うなど、リコールに対する姿勢はある意味積極的ではないか?と考えたりもしますね。


~2019年に日産・三菱が届け出たリコール内容を見ていこう~

①:エアフローセンサーに関するリコール

リコール対象モデル:三菱「アウトランダーPHEV」
リコール台数:11,413台+α
不具合内容:エアフローセンサーに不具合があるとして、エアフローセンサーにおいて硫化腐食耐性の評価が不十分

▽▼▽関連記事▽▼▽

②:燃料計に関するリコール

リコール対象モデル:日産「エルグランド/シビリアン」
リコール台数:80,141台
不具合内容:コンビネーションメータに関する不具合によるもので、コンビネーションメータにおいて燃料計回路が不適切

▽▼▽関連記事▽▼▽

③:コイルスプリングに関するリコール

リコール対象モデル:日産「ノート」
リコール台数:745,372台
不具合内容:コンビネーションメータに関する不具合によるもので、コンビネーションメータにおいて燃料計回路が不適切

▽▼▽関連記事▽▼▽

④:制動距離に関するリコール

リコール対象モデル:日産「エルグランド/ムラーノ」
リコール台数:90,222台
不具合内容:ABSアクチュエータの不具合によるもので、指定されている種類以外など性質が不安定なブレーキ液への耐性が不足

▽▼▽関連記事▽▼▽

⑤:半田不具合に関するリコール

リコール対象モデル:日産「セレナ/キューブ/NV200バネット」
リコール台数:482,153台
不具合内容:電源分配器の基板において、製造設備の管理が不適切

▽▼▽関連記事▽▼▽

⑥:エンジンに関するリコール

リコール対象モデル:日産/三菱・新型「デイズ(Dayz)/eKクロス」
リコール台数:8,375台
不具合内容:過給機付きエンジン車のエンジンコントロールハーネスにおいて、配索が不適切

▽▼▽関連記事▽▼▽

⑦:ブレーキ負圧電動ポンプに関するリコール

リコール対象モデル:三菱「i-MiEV/MINICAB-MiEV」
リコール台数:19,799台
不具合内容:ブレーキ倍力装置に負圧を発生させるブレーキ負圧電動ポンプにおいて、防水構造が不適切

▽▼▽関連記事▽▼▽

☆★☆他社リコールまとめ関連記事はコチラ!☆★☆