ホンダ初のピュアEVモデル・新型「ホンダe(Honda e)」にタイプRが登場する?すべては”顧客が望んでいるかどうか?”で決まってくるようだ

2020-05-27

~ホンダは全てのモデルにタイプRを設定しても良いと考えているようだ~

欧州市場を中心に、日本国内でも市販化を目指すホンダ初のピュアEVモデル「ホンダe(Honda e)」ですが、何とこのモデルをベースにしたハイパフォーマンスグレード”タイプR(Type R)”が登場するかもしれないとのこと。

海外サイトのトップギヤによると、ホンダアシスタントプロジェクトリーダーとのインタビューにて「ホンダeで採用されるプラットフォームではいろんなことができる。ホンダはタイプRがとても好きで、強力なグレードだと思っている。全てのモデルにタイプRを設定したいとも考えているが、もしホンダeに設定するのであれば、顧客がそれを望んでいるのかどうかが重要になってくる」とコメントしたそうです。


~ただし「ホンダe」の開発メンバーはタイプRの存在を否定している~

なお、過去に「ホンダe」のプロジェクトリーダーとのインタビューでは、「一部セグメントモデルでは、タイプRをスポーティなブランドとして表現するには十分な方法であると考えるが、ホンダeは新しい次元の価値を提供したいモデルであるため、タイプRはそれと異なるものになる」と説明していたことから、今回のコメントとはかなり矛盾した内容になっていますね。

もちろん、100%「ホンダe」にタイプRが登場するとは語っていないため、あくまで実現できるかどうかだけを説明したものだとは思いますが、個人的には”タイプR”という名前を安易に使用してほしくないという思いはあったりしますね。

「NSX/インテグラ/シビック」といったスポーティモデルに採用されてきた伝統的なタイプRを、シティモデルにも派生させるとなると、ただ単にネーミングを強化させただけに過ぎないと思いますし、シティコンセプトを強く意識した「ホンダe」ともなると、とてもスポーツモデルには程遠い存在でもあると思うのが正直なところではあります。

なお、今回市販化される「ホンダe」のスペックですが、35.5kWhのコンパクトバッテリを搭載し、最高出力136hp/154hpの2種類がラインナップされ、それぞれの最大トルクは315Nmにて設定されるとのこと。
航続可能距離は僅か220kmと非常に少なく、マツダのピュアEVモデル「MX-30」に近いスペックとなりますね。

~国内でも続々と「ホンダe」のテストカーが目撃されている~

そしてこちらは、栃木県にて目撃された「ホンダe」の開発車両。
仮ナンバーではなく正式な3ナンバーに登録されている開発車両を目撃するのは初めてではないかと思いますね。
カモフラージュはかなり分厚めですが、既にカモフラージュが完全に剥がれた開発車両も目撃されているので、国内での販売も近くなっているのではないかと思います。

☆★☆「ホンダe」関連記事5選はコチラ!☆★☆

Reference:motor1.com