やっぱりポンコツ?ホンダ新型シビックタイプR(FL5)のOTAアップデートを実施→ブラックアウト連発で更新できず…納車後「通算13回目」となる給油・燃費記録もチェック

自分自身でソフトウェア更新できることが、OTAアップデート最大のメリットだと思うのだが…
前回のブログにて、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda New Civic Ty ...
遂にポンコツナビが大幅改善か?!フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)に朗報!そして納車後「通算12回目」給油を迎えることに

あれだけ頻繁的な不具合を起こしていた新型シビックタイプR(FL5)のディスプレイオーディオが、遂に改善されるとの噂
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ1年が経過しようとしているホンダのフル ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)納車後「通算11回目」給油!前回給油から僅か1週間…燃費好調で無給油「600km」走行達成

今回は往復500km以上のロングドライブもあり、すぐに11回目の給油を迎えることに
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ11か月が経過するホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR( ...
ホンダ新型シビックタイプR(FL5)納車後「10回目」給油!無給油550kmで燃費「13.5km/L」と上出来!航続可能距離が残り0kmになってから何km走れる?

新型シビックタイプR(FL5)は、エキサイトな走りもできれば、優雅な走りもできるオールラウンダーな車だと思う
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ11か月が経過しようとしているホンダのフルモ ...
ホンダ新型シビックタイプR(FL5)納車後「9回目」の給油!走行距離は4,000km超えでこれまでのガソリン代総額は?エンジンオイルなどの点検費用・維持費は結構かかる?

私の新型シビックタイプR(FL5)も、あと少しで通算「10回」の給油を迎えることになる
2022年10月に私に納車されて10か月以上が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR( ...
下道メインでも燃費良いやん!フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)の納車後「8回目」給油!添加剤を投入してからの吹き上がりも良くなった(気がする)

エンジンオイル添加剤を投入してからも、更に走りが楽しくなった新型シビックタイプR(FL5)
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ9か月が経過するホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイ ...
今回も燃費凄いな…ホンダ新型シビックタイプR(FL5)の納車後「7回目」給油完了!高速メインのため燃費は「14km/L以上」で無給油「570km」超え!

燃費を意識した走りではないにしても、スポーツカーでこれだけの走りができるのは良い意味で裏切られた感がある
2022年10月に私に納車されて8か月以上が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シ ...
燃費凄いな…フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)の通算6回目給油!遂に無給油500km走行を突破…約2,000km走らせてのトータルのガソリン代(維持費)はいくら?

ここ最近は高速道路や中距離移動が続いていたため、燃費と航続可能距離が伸びたのもソレが要因
2022年10月に私に納車されて半年以上が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(H ...
高速での燃費ヤバいな…フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)の5回目給油!まさか2リッターターボで実燃費「16km/L」以上とは…

今回は高速道路を走行する機会が多かったため、平均燃費も大きく向上することに
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ半年が経過しようとしているホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR( ...
やっぱり私はチキン野郎だ…フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)の4回目給油!航続可能距離が0kmでも最低40kmは走れるのにギリギリまで攻められなかったな

最後の3回目給油から約3か月ぶり…今回はギリギリまで攻めようと思ってたんだけどな
2022年10月に私に納車されて4か月が経過しているホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda ...