マツダ「RX-9」の予想レンダリングが公開。現実味は高いがホイールは4穴?

マツダのロータリエンジン搭載モデル「RXシリーズ」。
以前はレンジエクステンダーユニットとSKYACTIV-R(スカイアクティブ・ロータリ)のハイブリッドエンジンが設定される等の噂が拡散 ...
マツダ「CX-8/CX-5」のディーゼルモデルがリコール。エンジンが始動しなくなる恐れ有り

自動車ニュースサイト・Responseより、マツダのSUVディーゼルモデル「CX-8/CX-5」にリコール。
リコールの内容としては、ディーゼルのエンジン制御コンピュータ(ECU)に不具 ...
マツダ「ロードスター/MX-5」がパワーアップ。エンジン出力181馬力、レッドラインは7,500rpm

マツダの2シータオープンスポーツモデル「ロードスター/MX-5」が、7月26日に大幅改良して登場。
元々搭載される排気量2.0L 直列4気筒SKYACTIV-Gエンジンのエアインテークや ...
プジョー「3008」やマツダ「ボンゴ」等にリコール。バッテリーケーブルや燃料タンクホースに不具合有り

自動車ニュースサイト・Responseより、プジョー「3008」とシトロエン「C4」にリコール。
リコールの内容としては、バッテリープラスケーブルについては、取り回しが不適切なためにエン ...
マツダ「コスモ」が復活する?レンジエクステンダー搭載で2027年に登場するとの噂

マツダが1967年から1996年にかけて販売した、国産車初のロータリーエンジンモデル「コスモ」が、約30年ぶり(2027年)に復活するかもしれないとの噂が浮上。
「コスモ」は、1967年 ...
マツダの次世代ハッチバック「マツダ3/アクセラ」がLAオートショーにて発表予定。ライバルは「Aクラス/A3」とな?

マツダの次世代スポーツハッチバック「マツダ3/アクセラ」が、今年11月に開催されるロサンゼルスオートショー2018にて発表予定とのことで、ダイナミックな外観と大幅に改良された技術が盛り込まれると ...
マツダ「アテンザ」が3回目の一部改良。フロントデザイン一新、最高出力190馬力発生

マツダのフラッグシップ「アテンザ」が一部改良。
2012年11月にデビューして以来3回目の一部改良となりますが、今回はヘッドライトデザイナやフロントグリル周り等、「CX-5/CX-8」に ...
マツダがアメリカ向けに「マツダ6/アテンザ」のディーゼルモデルを投入へ。「CX-5」に次ぐ2台目のSKYACTIV-Dだ

マツダのフラッグシップモデル「マツダ6(アテンザ)」のSKYACTIV-D(クリーンディーゼル)モデルが、アメリカ市場向けに販売される可能性が高いと言われています。
この情報は、アメリカ ...
日本・欧州向けにマツダ「CX-3」が4度目の改良。全く新しい1.8Lディーゼルターボ採用へ

マツダのコンパクトクロスオーバー「CX-3」がデビューし3年3か月経過して4度目の大幅改良。
今回改良された「CX-3」は、マツダの得意とするクリーンディーゼルモデル・SKYACTIV- ...
本気で増車検討中。今のところ濃厚なのはマツダ「デミオ」、まずは見積りから

いきなりですが、現在増車を検討しています。
3月末に納車したばかりのレクサス「NX」にほとんど乗ることなく(まだ1,000kmも走行していない)、仕事が大分立て込んでるということもありま ...