危うくガス欠寸前?!ビッグマイナーチェンジ版・レクサス新型IS300 F SPORT Mode Black 3回目の給油!やはり短距離だと燃費は伸びず…無給油700kmの壁は高そうだ

新型IS300 F SPORT Mode Blackの給油結果をチェックしていこう

早速レクサス新型IS300 F SPORT Mode Blackに給油して、何L入ったのか見ていきましょう。

ちなみに新型IS300/IS350はハイオクガソリン(無鉛プレミアム)なので注意ですが、レクサスディーラーの情報によると、一応レギュラーでの給油も可能とのこと(但し自己責任で)。

ハイブリッドモデルのIS300hはレギュラーガソリンでの給油も可能です。


燃費記録をチェックしていこう

【新型IS300 F SPORT Mode Black 3回目の燃費記録】

走行距離:656.5km
総走行距離:1,948km
給油量:64.53L
メーター上燃費:10.3km/L
実燃費:10.17km/L
燃料タイプ:ハイオク
燃料単価:161円
トータル燃料価格:10,454円

ザっと上の給油結果と燃費記録を見ていくと、まず給油量は64.53Lなので、新型IS300 F SPORTの燃料タンク容量は66Lであることから、1.07L残しになります(残り1Lだと10km走れたかどうか…下手したらガス欠の危機だったかも?!)。

気になるメーター上燃費と実燃費との差ですが、セルフ給油のため、給油ガンのトリガーが”ガチャっ”と音がしてから、そのあと給油口ギリギリまで入れているので、実質的には66L以上入っていることになります。

今回1.07L残しでの給油となりましたが、燃費10km/Lであれば約10km走行できたことになるため、走行距離656.5km+10km=666.5kmとなるため、無給油で700kmはまだまだ厳しそうですね(やはり効率よくエンジンを回せるような長距離移動だと余裕でクリアできるのかも)。

ちなみに給油完了後の航続可能距離は636kmとなっています。

この状態で、トリップAと平均燃費をリセットし、次回4回目の給油に向けて燃費記録を残していきたいと思います。

私の新型IS300 F SPORT Mode Blackに関する納車後インプレッション/燃費/メンテナンス/維持費などのはコチラにてまとめております。

☆★☆新型IS関連記事5選はコチラ!☆★☆