2021年はトヨタ新型アクア/ランクル300(LC300)/日産の新型ノートオーラ/レクサス新型NXなど新型車が続々登場するな…改めてホンダ新型ヴェゼルの装備やコスパを考えてみる

この他の新型車の魅力ポイント、そして2021年に真っ先に発売されたホンダ新型ヴェゼルの満足度は?

日産の新型ノートオーラ:2021年9月発売予定

続いては、2021年9月に発売予定となっている日産の3ナンバー&プレミアムコンパクトの新型ノートオーラ(Nissan New Note Aura)。

5ナンバーモデルとなる新型ノートe-POWERをベースとしたCMF-Bプラットフォームの上級版で、フォルクスワーゲン・ポロ(Volkswagen Polo)やプジョー新型208(Peugeot New 208)、アウディ新型A1をライバルとした一台。

新型ノート同様に電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドの装備はもちろんのこと、オートブレーキホールドメモリー機能や、12.3インチのフルデジタル液晶メーター、フーガ(Fuga)/V37スカイライン(Skyline)と同じ本革素材、そして足元にはブリヂストンTURANZA(トランザ)を装着するなど、まさにトータルバランスと商品力でトップクラスのコンパクトモデルに。

ターゲットユーザーは様々な車を乗り継いできたダウンサイザーが中心になるかと思われますが、やはりネックなのは価格帯で、メーカーオプションや必要最低限のディーラーオプション設定でも350万円辺りになるため、そうなると他の購入候補が出てきてしまうのが気になるところです。

▽▼▽関連記事▽▼▽


レクサス新型NX:2021年秋頃発売予定

続いてはレクサスの主力モデルとなるNXで、2014年に初代として登場してから7年ぶりのフルモデルチェンジとなります。

2021年6月12日の午後12時にはデジタルワールドプレミアが決定し、同年夏頃には先行予約受付開始、秋頃には発売スタート予定となっていますが、こちらも新世代プラットフォームTNGA-Kを採用し、キープコンセプトながらも内外装を大幅刷新する流れとなっています。

完全リークされた動画では、14インチ相当の大型ディスプレイに加え、フルデジタル液晶メーターが搭載される可能性がある一方、レクサスの特徴でもあるタッチパッド式リモートタッチが廃止となり、タッチスクリーンに限定されるのが吉と出るか凶と出るか。

パワートレインについては、排気量2.4L 直列4気筒直噴ターボエンジンを搭載するNX350や、同エンジン+電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムのNX350h、そして排気量2.5L 直列4気筒直噴エンジン+電気モーター+リチウムイオンバッテリーを組み合わせたPHVシステムのNX450h+がラインナップされる予定とのことですが、あとは価格帯がどこまで跳ね上がるかが気になるところです。

参考までに、初代NX300は454.6万円(税込み)~548.3万円(税込み)、NX300hは519万円(税込み)~612.7万円(税込み)という価格帯となりますが、この流れだと新型NXの価格スタートが500万円もしくは、ギリギリ500万円以下(499万円)になるかもしれませんね。

▽▼▽関連記事▽▼▽

2021年の新型車販売ラッシュに含まれているホンダ新型ヴェゼル

2021年は様々な競合モデルが登場するなか、その中で満を持して先に登場したのがホンダのフルモデルチェンジ版・新型ヴェゼル(Honda New Vezel)。

改めてこのモデルを購入・納車されて感じた点としては、初代から引き継がれたセンタータンクレイアウトプラットフォームの改良版(熟成)、電動パーキングブレーキ&オートブレーキホールドの標準化、そして国産モデルとしては非常に珍しく、今後トレンドになるかもしれないオートブレーキホールドのメモリー化など、非常に充実したモデルであることは確か。

予防安全装備Honda SENSINGの全グレード標準装備はもちろんのこと、グレードにもよりますがブラインドスポットインフォメーション(BSI)やオートリトラミラー、リバース連動ミラーなど、快適性といったところでも進化している一方で、こうした装備がパッケージング化されていることも考えると改めて納車された後の満足度は高め。

フロントシートが手動調整だったり、本革シートが採用されずに合成皮革+ファブリックのコンビシートなど、初代後期に比べて一部ダウングレードしているところはありますが、この点は中期・後期仕様への余力残しだと思いますし、手動シート採用による軽量バランスの確保など、視点を変えればプラスに評価できるところは多数だと思うんですね。

まだまだ細かいインプレッションはできておらず、納車されてから1か月ちょっとしか経過していませんが、既に「購入して本当に良かった」と思える一台ですし、装備に対してのコストパフォーマンスも十分に高い一台だと考えています。

☆★☆新型車関連記事5選はコチラ!☆★☆