(米)トヨタのロードマップ資料が完全リーク!新型GRカローラ/新型クラウンが2022年10月に発売されることが判明し、新型カローラクロスにもハイブリッドが追加される模様
さすがにロードマップ資料がリークされるのはマズいんじゃなかろうか…
2022年5月以降より、トヨタのラインナップモデルの多くが(2023年モデル)一部改良版もしくはマイナーチェンジ版として発売される予定ですが、クラウン(Toyota Crown)に関してはフルモデルチェンジを予定していて、更にスタンダードな4ドアセダンとしてではなくSUVルックなスタイルで導入される予定です。
その一方で、北米トヨタでは社外秘と思われるロードマップ資料が完全リークされ、2022年の販売スケジュールが明らかになると共に、2022年10月には新型クラウンと新型GRカローラが発売されるとの情報も記載されています。
早速リークされた資料の中身をチェックしていきましょう。
リークされたロードマップ資料の中身はこうなっている
こちらが、The DriveとDriven Districtによって完全リークされた北米トヨタ(ニューヨーク)のロードマップ&スケジュール資料。
以下にも簡易的にスケジュール内容をまとめていますが、やはり最も注目すべきは2022年10月の新型クラウンと新型GRカローラの発売でしょうね。
【北米トヨタ(ニューヨーク)の2022年スケジュール】
2022年1月:新型GR86発売
2022年2月:新型タンドラ
2022年3月:セールスイベント
2022年4月:ニューヨークオートショー/新型タンドラi-FORCE発売/bZ4X発売
2022年5月:セールスイベント
2022年6月:bZ4Xセールスイベント
2022年7月:新型セコイア発売
2022年8月:セールスイベント
2022年9月:ディーラーミーティング
2022年10月:新型クラウン発売/新型GRカローラ発売
2022年11月:新型カローラクロス・ハイブリッド?発売
2022年12月:Toyota Thon
ちなみに北米市場向け新型クラウンに関しては、現時点で日本市場向けのようにセダンとして販売されるのか、それとも2022年夏頃に日本でもデビュー予定のクラウンSUVとして登場するのかは不明です。
北米では既にクラウン(CROWN)の商標登録を完了済み
ちなみにアメリカ向けクラウンに関しては、2021年5月24日の時点で既に米国特許商標庁にて商標登録は完了しているので、「いつでも準備はできている」という状態。
もしかすると日本市場向けと同じ新型クラウンSUVとしてデビューする可能性もありますが、今のところ本モデルの情報は「ハイブリッドのみ」「TNGA-K&前輪駆動(FF)ベースの四輪駆動(AWD)のみ」「SUVスタイルで大口径タイヤを装着」で、北米市場でも全く同じ仕様になるかは明らかになっていません。
中国でも一応クラウンSUVとクラウンミニバンが販売中
参考までに、中国市場では「クラウン」の名を使ったモデルが2種類導入されていて、その内の一台が北米ハイランダー(Highlander)をベースにした天津一汽トヨタ・クラウンクルーガー(Crown Kluger)で、フロントエンドには王冠のエンブレムを採用。
更にもう一つは、ヴェルファイア(VELLFIRE)をベースにした新型クラウンヴェルファイア(New Crown VELLFIRE)を導入するなど、いわゆるラグジュアリーモデルを展開し「Crown Brand Renewal Strategy」を具体化するモデルとして販売力を拡大しているようです。

新型クラウンに関しては、まだまだ謎の多いところもありますし、今後の新情報(プラットフォームやパワートレイン、デザイン等)の展開にも期待したいところです。
2ページ目:新型GRカローラも2022年10月に発売予定!新型カローラクロス・ハイブリッド含めどのような仕様になる?