これがフルモデルチェンジ版・トヨタ新型クラウン?完成度高めのレンダリングだが、改めて「クラウン」として見てみると違和感がある?

2022-07-06

引き続き、トヨタ新型クラウンの完成イメージレンダリングを見ていこう

改めてKolesa.ruによって作成されたトヨタ新型クラウンの完成イメージレンダリングを見ていきましょう。

少し分かりづらいですが、フロントノーズにはクラウンの象徴ともいえる王冠エンブレムが貼付され、ヘッドライト意匠はbZ Large SUVのように、センター直結式のLEDポジションランプと四眼LEDヘッドライトを搭載。

そしてフロントロアの大口グリルは、カローラシリーズのキーンルックを彷彿とさせながらも、北米市場では販売終了予定となっているフラッグシップセダン・アバロン(Avalon)風にも見えたり。

新型クラウンは、北米市場でも2022年10月にデビュー予定

北米市場でも2022年10月にデビュー予定となっている新型クラウンですが(アバロンの後継として登場予定?)、日本専売だけでなくグローバルモデルとして展開されることから、これまでのクラウン(ブランド)イメージを一旦ゼロにするため、先述のように新人デザイナーなどを採用することで、トヨタとしても”誰もが驚くようなクラウン”に仕上げたかったのかもしれません。

ただ、このレンダリングを「クラウン」として見るのは違和感があり、個人的には「クラウン」というよりも、次期マークXや次期ミライ(MIRAI)、次期カローラセダンとして見た方が、まだイメージはしっくりくるかもしれません(いつかは見慣れてくるとは思いますが…)。


新型クラウンで初めに力を入れたのは「足回り」

なおトヨタディーラーなどで拝見できる新型クラウンの研修動画では、開発の初期段階で最も力を入れたのが「足回り」だそうで、ホイール締結方法はナットタイプではなくハブボルトを採用しているとのこと。

このハブボルト締結は、ピュアEVクロスオーバーの新型bZ4X/スバル新型ソルテラ(Subaru New Solterra)や、レクサス新型IS/NX/RX、そして今後一部改良で変更されるRC/LSにも採用されます。

ハブボルト締結は、これまでのナット締結とは異なってボルト径が太くなり、そのぶん締結力を向上させることでハンドリング性能が高まり、更にはばね下荷重の低減によって軽やか且つリニアな操作性を提供することが期待されるとのことですが、新型クラウンの走りもラグジュアリー志向というよりかは、スポーツ志向に重きを置いているとも考えられ、かつてのラグジュアリーなブランドイメージとは大きくかけ離れたものになりそう。

トヨタも今後は、攻めの姿勢を見せるようなデザイン言語を導入すると予想され、新型クラウンだけに限らず、2022年8月下旬にデビュー予定の新型シエンタ(New Sienta)、更には2023年央にデビューが期待される新型40系アルファード(New ALPHARD)など、一つ一つの進化から目が離せない所です。

新型クラウン関連記事

Reference:Kolesa.ru