【価格は239.2万円から】(2023年)一部改良版・トヨタ新型C-HRが2022年8月29日に発売へ!これが最後の特別仕様車Mode-Nero Safety PlusⅢか
引き続き、(2023年)トヨタ新型C-HRを見ていこう
そしてこちらが、トヨタ新型C-HR Mode-Nero Safety PlusⅢのインテリア。
特に大きな変更などはなく、従来通りドライバーにフォーカスを合わせるコックピットに仕上げられています。
そしてこちらがシート周り。
プレスリリースでは、ブラウンの差し色やベージュのステッチを施した専用シート表皮と記載されていますが、厳密にはブラックの部分が上級ファブリックで、ブラック&ブラウンの部分が本革表皮、そしてベージュ/ブラックのアクセントを専用ステッチとして縫合しています。
新型C-HRのグレード別価格帯をチェックしていこう
最後に新型C-HRのグレード別価格帯をチェックしていきましょう。
基本的には特別仕様車を中心とした一部改良となるため、スタンダードグレードの価格帯は据え置きではあるものの、2022年の法規制対応に向けた排ガス・騒音規制には準拠できているとのこと。
【(2023年)新型C-HRグレード別価格帯一覧(10%税込み)】
[1.2Lガソリンモデル]
◇S-T(6MT):[2WD]2,392,000円
◇S-T(CVT):[2WD]2,425,000円/[4WD]2,623,000円
◇G-T(6MT):[2WD]2,692,000円
◇G-T(CVT):[2WD]2,725,000円/[4WD]2,923,000円
◇特別仕様車G-T Mode-Nero Safety PlusⅢ(CVT):[2WD]2,725,000円/[4WD]2,923,000円
◇S-T GR SPORT(6MT):[2WD]2,792,000円
◇S-T GR SPORT(CVT):[2WD]2,825,000円/[4WD]3,023,000円
[1.8Lハイブリッドモデル]
◇S:[2WD]2,755,000円
◇G:[2WD]3,055,000円
◇特別仕様車G Mode-Nero Safety PlusⅢ(CVT):[2WD]3,055,000円
◇S GR SPORT:[2WD]3,155,000円
以上が一部改良版・新型C-HRのグレード別価格帯となります。

あとは、2023年よりも後に発表・発売されるであろうフルモデルチェンジ版・新型C-HRですが、今のところ具体的な情報は展開されていないものの、排気量2.0L 直列4気筒ダイナミックフォースエンジンを搭載したガソリンもしくはハイブリッド、そして12.3インチのフルデジタルメーターなど、気になるポイントもまだまだありそうです。
トヨタ関連記事
Reference:Toyota