【価格は日本円で1億円超え!】フェラーリ新型SF90XXストラダーレ/SF90XXスパイダーが世界初公開!PHEV採用で1,016馬力発揮…クーペ799台/スパイダー599台限定
(続き)フェラーリ新型SF90XXストラダーレ/SF90XXスパイダーをチェックしていこう
そしてここからが、最も気になるであろうフェラーリ新型SF90XXのエンジンスペック。
エンジンはSF90ストラダーレ同様に排気量4.0L V型8気筒ツインターボエンジンを搭載し、3基の電気モーター(フロントアクスル用に2基、エンジンとトランスミッションの間に1基)によるアシストを受けることで、システム総出力1,016hpを発揮。
ちなみにエンジン単体のみであれば最高出力769hp → 786hpへとパワーアップし、細かく見ていくと、SF900XX用の新しいピストンや燃焼室の特別な加工、磨かれた吸気ダクトと排気ダクトを装備。
更に吸気プレナムに来るチューブは、キャビンのバルクヘッドに近くなり、より多くのエンジン音をキャビンに届ける仕組みになっていて、更に二次空気システムを廃止してすることで3.5kgの軽量化に成功しているとのこと。
エンジンだけでなく、電気モーターの出力もアップグレードされていて、モーター出力は217hp → 229hpへと向上し、更にバッテリー容量は7.9kWhのままなので、バッテリーフル充電の状態での航続可能距離は25km、更に135km/hまでであれば、EVモードのみで静かに走行することも可能です。
電気モーターに新たなブースト機能を追加?!
あと注目したいのは、電気モータによる新たな追加ブースト機能が設定され、このシステムによりコーナー脱出時のパワーをさらに高めることができ、フェラーリ曰く「フィオラノサーキットのラップタイムを0.25秒短縮させることができた」と説明。
トランスミッションは、継続して8速DCTのみが搭載され、修正されたソフトウェアによりギアを変更する際、高回転でスロットルを離したときの排気音に似たサウンドが追加されているそうです。
0-100km/hの加速時間については、クーペ/スパイダー共に2.3秒にて到達し、最高時速は320km/hにまで到達するとのこと。
内装の変化は意外と控え目?SF90XXスパイダーのエクステリアデザインは?
インテリアはこんな感じで、変更内容はエクステリアに比べて小規模レベル。
SF90XXには、アルカンターラのダッシュボードとカーボンファイバー製トリムがふんだんに使われ、シフトセレクターはさらに前方に配置。
シートは一体構造のように見えますが、上部と下部は伸縮性のあるトリムで接続されているため、背もたれを調整できるのもポイントです。
そしてこちらが、オープントップで世界限定599台のみと更に希少性の高いSF90XXスパイダー。
トップルーフは、僅か14秒で開閉動作が可能に。
基本的にデザインは共通化されていますが、ドロップトップの改良により、クーペリヤデッキの吸気口の一部が廃除されていることが確認できますね。
価格は驚きの1億円超え!
最後に気になる価格帯ですが、SF90XXストラダーレが770,000ユーロ(日本円に換算して約1.2億円)、SF90XXスパイダーが850,000ユーロ(日本円に換算して約1.34億円)とのことです。
【Introducing the Ferrari SF90 XX Stradale】
フェラーリ関連記事
Rerference:motor1.com