やっぱりトヨタ新型ノア/ヴォクシーはファミリーミニバンの王者に相応しい一台だった。一方でミニバンの王者と言われる新型アルファード/ヴェルファイアはポンコツだった件
(続き)トヨタ新型アルファード/ヴェルファイアよりも、ノア/ヴォクシーの方が優れているポイントは?
引き続き、トヨタ新型アルファード/ヴェルファイアよりも、ノア/ヴォクシーの方が優れているポイントを見ていきましょう。
車内の広さも関係している?車内が涼しくなりやすい/暖かくなりやすいのはノア/ヴォクシー
続いては、車内の快適性について。
一つ目はエアコンと暖房ですが、アルファードよりも、ヴォクシーの方が車内長や車内幅、車内高は小さいため、その分エアコンや暖房が車内全体に行き渡るスピードも、ノア/ヴォクシーが早いように感じられます。
ただ、これはあくまでも私の体感的なものになるため、サーモカメラを使って具体的に数値化したわけではないので何とも言えない所。
ヴォクシーは運転席や助手席、2列目シートに関係なくシートヒーターは暖かいのだが…
ただその一方で、「こればかりはどうみても違い過ぎる」と感じたのがシートヒーター/シートベンチレーションの効き目。
ヴォクシーの場合は、運転席や助手席、2列目キャプテンシート全てにおいて、シートヒーターをレベルMAXにしても十分暖かく感じるのですが、なぜかアルファードの場合は、シートヒーターをレベル3(MAX)にしても”ヌルめ”なんですね。
ただ、助手席や2列目のシートヒーターはレベル3にすると温かいどころか、ちょっと熱く感じるレベルなので、「なんで運転席だけこんなにシートヒーターの効き目が弱いの?」と不満に思うことも。
ちなみにシートヒーターに限らず、夏場に重宝するシートベンチレーションも同様で、助手席と2列目はレベルMAXでも十分涼しいのに、ナゼか運転席だけは全く涼しくありません(ノア/ヴォクシーはシートベンチレーションの設定が無いので比較ができない)。
ヴォクシーとアルファードでのシートヒーターの比較はできないものの、アルファードの運転席・助手席・2列目キャプテンシートのシートヒーターの暖かさ、シートベンチレーションの涼しさなどは、サーモカメラでの比較ができそうなので、この辺りは何れ動画用として検証できればと思います。
トヨタ新型アルファード《40系》のラグジュアリーな内装をご覧ください!ゴージャスすぎる内装にびっくり!?ガソリンZ