遂に来た!一部改良版・日産の新型セレナ e-POWER e-4ORCE(C28)と思わしき開発車両を初スパイショット!従来のセレナと何が違うのか見ていこう
(続き)一部改良版・日産の新型セレナ(C28)は何が改良・変更される?
なお2025年モデルの一部改良版・日産の新型セレナ(C28)は、私がいつもお世話になっている日産ディーラーの情報によると、2024年9月頃より詳細な情報が展開される予定で、併せてグレード別価格帯も判明予定とのこと。
C28型では、フルモデルチェンジ直後に採用されていた近接時アンロック&降車時オートロック機能が保安基準不適合により非搭載になるため、この機能を待ち望んでいた方も多いとは思うのですが、さすがに2025年モデルで復活する可能性は低いとのこと。
この他にも、法規制対応やボディカラーの見直しなどがあると予想されますが、現時点で何のボディカラーが変更(追加・廃止)されるかまでは不明。
2025年モデルのセレナ(C28)に追加が期待されるボディカラーは?
ちなみに現行モデルのカラーラインナップは以下の通りですが、マイナーチェンジ版・新型ノートオーラに採用されたフォレストグリーンやスミレ、サンライズカッパーが追加設定されても不思議ではないと思います。
[モノトーン]
◆ターコイズブルー
◆利休ーリキュウー
◆プリズムホワイト
◆インペリアルアンバー
◆ダイヤモンドブラック
◆カーディナルレッド
◆ダークメタルグレー
◆ブリリアントシルバー
◆アズライトブルー
[2トーンカラー]
◆プリズムホワイト×スーパーブラックルーフ2トーン
◆カーディナルレッド×スーパーブラックルーフ2トーン
◆利休-リキュウ-×スーパーブラックルーフ2トーン
◆ターコイズブルー×スーパーブラックルーフ2トーン
LUXION専用のプロパイロット2.0はメーカーオプションでも良いのような気もするが…
あとこれは私の希望的観測ではあるものの、現時点でセレナ(C28)でハンズオフ機能のプロパイロット2.0が使用できるのは、e-POWER LUXIONの1グレードのみで、しかも標準装備となっています。
これをメーカーオプションにすることで、現在のスタートプライスとなる4,798,200円(税込み)を下げることはできないか?というのが理想(一部改良で値上げすることは確実なので)。
あとは、2列目キャプテンシートを採用するグレードもe-POWER LUXIONのみのため、3列8人乗りのみを設定するハイウェイスターVでも、3列7人乗りの設定があっても良いのでは?と思ったりもします。
1ページ目:遂に2025年モデルとなる新型セレナ e-POWER × e-4ORCE(C28)と思わしきテストカーをスパイショット!