2025年モデル・レクサス新型IS500 F SPORT Performanceの問合せが増えている?オールSPORT Sモードで走らせての実燃費は?納車後「通算9回目」となる給油記録も

(続き)レクサス新型IS500 F SPORT Performanceの納車後「通算9回目」となる給油・燃費記録をチェック

続いて、私のレクサス新型IS500 F SPORT Performanceの納車後「通算9回目」となる給油・燃費記録をチェックしていきましょう。

前回8回目の給油・燃費記録の記事を公開した際、9回目の給油を迎えるときは、オールSPORT Sモードで走らせた場合にどれぐらいの燃費になるのか?を検証することに。

SPORT Sモードの場合、毎回エンジン始動する際にダイヤル設定しなければならないのが煩わしいのですが、ブリッピングやエンジンレスポンスが早いため、V8 NAの良さが際立つのが良い所。

ちなみに今回の走行の内訳としては、高速道路が約4割で、下道が約6割となりますが、ワインディングや車通りの良いバイパスを走らせたこともあり、SPORT Sモードの割には「意外と燃費は良い」のかもしれません。


給油警告ランプが点灯するタイミングは?

まずは、毎回恒例となっている給油警告ランプの点灯タイミングをチェック。

上の画像の通り、今回は航続可能距離が残り「39km」で給油ランプが点灯しているのが確認できます。

参考までに、これまで航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯したのか?をまとめていますが、概ね30km付近で点灯していたものの、今回は最も早いタイミングで点灯しています。

1回目給油前:給油警告ランプが点灯する前に給油(翌日が往復500km近くの長距離移動だったため)

2回目給油前:航続可能距離が残り「29km」で給油警告ランプが点灯

3回目給油前:航続可能距離が残り「33km」で給油警告ランプが点灯(給油後平均燃費10.9km/L)

4回目給油前:航続可能距離が残り「34km」で給油警告ランプが点灯(給油後平均燃費10.1km/L)

5回目給油前:航続可能距離が残り「36km」で給油警告ランプが点灯(給油後平均燃費12.4km/L)

6回目給油前:航続可能距離が残り「40km」で給油警告ランプが点灯(給油後平均燃費11.4km/L)

7回目給油前:航続可能距離が残り「42km」で給油警告ランプが点灯(給油後平均燃費9.0km/L)

8回目給油前:航続可能距離が残り「36km」で給油警告ランプが点灯(給油後平均燃費9.7km/L)

[NEW]9回目給油前:航続可能距離が残り「39km」で給油警告ランプが点灯(給油後平均燃費10.8km/L)

航続可能距離が残り0kmになるまで走らせていこう

給油警告ランプが点灯したので、ここからは航続可能距離が残り0kmになるまで走らせていきましょう。

無料高速区間を走らせたこともあり、燃費はグングン向上して10.8km/L → 11.1km/Lまで改善。

燃費が向上したことで航続距離39km → 0km(給油してください)に切り替わるまでに、Trip Aメーターは584.2km → 633.8km(+49.6km)まで伸びていることも確認できることから、航続距離の減りが遅かったことがわかります。

航続距離が0kmになったので、あとは近くのガソリンスタンドへと直行します。

Trip Aメーター633.8km → 643.9km(+10.1km)になったところで、近くのガソリンスタンドに到着。

この日は友人を乗せて往復150kmほど走らせる用事があるため、気持ち早めに給油しています。

総走行距離も5,626kmと、納車され1年7か月近く経過した割にはそこまで伸びていない印象ですね。

私の父親がメインで週末乗り用として活用しているので、走行距離がそこまで伸びないのは当然といえば当然ですが、今のところ一度もバッテリー上がりが起きていないのは有難い所です。

IS500 F SPORT Performanceにハイオクガソリンを満タン給油していこう

ここからは、レクサス新型IS500 F SPORT Performanceにハイオクガソリンを満タン給油していきましょう。

なお給油蓋(フューエルリッド)の開け方や、給油キャップの仮置き方法は関連記事にまとめていますので、参考にしていただけますと幸いです。

IS500 F SPORT Performanceの通算9回目となる給油・燃費記録はこうなっている

IS500 F SPORT Performanceの9回目給油記録は、以下の通り。

【レクサス新型IS500 F SPORT Performance 9回目の燃費記録】

走行距離:643.9km

総走行距離:5,626km

給油量:60.47L

メーター上燃費:11.0km/L

満タン法による実燃費:10.7km/L

燃料タイプ:ハイオク

燃料単価:174円

トータル燃料価格:10,824円

給油量は60.47Lと、カタログ表記の燃料タンク容量66Lに対して5.53L残しとなりました。

単純計算で「燃料残量5.53L × 実燃費10.7km/L = 59.2km」は走行可能だったという計算になり、単純に無給油700kmは走行できた計算になりますね。

満タン給油後の航続可能距離は?

続いて、満タン給油後の航続可能距離は「621km」と少な目ですが、前回8回目給油後が「608km」だったため+13km増となりました。

レクサス新型IS500 F SPORT Performance関連記事