レクサス新型RX/LX600/LS/ESのアダプティブハイビームシステム(AHS)に不具合があるとして”シレっ”とサービスキャンペーン!BMW 3シリーズ等に1万台超えの大規模リコール
レクサスの最新モデルでもAHSが正常に作動しない恐れアリ
レクサス新型LX600/RXシリーズ/ES300h/LSシリーズの7車種に、アダプティブハイビームシステム[AHS]関連の大規模なサービスキャンペーンが届け出されています。
以前にも、トヨタ現行ハリアー (Toyota New Harrier)/ヤリスクロス (New Yariss Cross)、レクサスNX/RXなどにもAHSが正常に作動しない恐れがあるとしてリコールが届け出されましたが、今回は症状が若干異なるようです。
不具合内容としては、運転支援装置のAHSにおいて、配光を制御するAHSユニットのリフレクター取付部の強度検討が不十分だったため、加工油が付着した状態での高温環境下で長時間使用すると亀裂が生じることがあるとのこと。
そのため、亀裂が進行して破損し、警告メッセージが表示されてAHSが作動しなくなり、走行用前照灯が点灯しなくなるおそれがあるとのことですが、この状態でもヘッドランプスイッチの操作により走行用前照灯を点灯させることができるそうです。
対象モデルをチェックしていこう!
気になる対象モデルは以下の通り。
これによる事故や不具合などは起きておらず、社内にて明らかになっているそうです。
【サービスキャンペーン対象モデル一覧】
[対象型式/対象車台番号/製作期間][レクサスRX350]
・5BA-TALA10/TALA10-1000002~TALA10-1000323/令和4年9月21日~令和5年5月30日・5BA-TALA15/TALA15-1000000~TALA15-1002425/令和4年9月21日~令和5年6月1日
[レクサスRX450h+]
・6LA-AALH16/AALH16-1000000~AALH16-1001427/令和4年9月21日~令和5年5月31日[レクサスRX500h]
・5AA-TALH17/TALH17-1000001~TALH17-1005129/令和4年9月21日~令和5年6月9日[レクサスES300h]
・6AA-AXZH11/AXZH11-1002443~AXZH11-1011978/令和3年7月14日~令和5年5月29日(AHS付車)[レクサスLS500]
・3BA-VXFA50/VXFA50-6005886~VXFA50-6007882/令和2年10月7日~令和5年6月9日・3BA-VXFA55/VXFA55-6001370~VXFA55-6001836/令和2年10月7日~令和5年6月9日
[LS500h]
・6AA-GVF50/GVF50-6006234~GVF50-6008893/令和2年10月7日~令和5年6月9日・6AA-GVF55/GVF55-6005749~GVF55-6008639/令和2年10月7日~令和5年6月9日
[LX600]
・3BA-VJA310W/VJA310-4000102~VJA310-4029944/令和3年11月10日~令和5年6月2日
改善措置としては、当該不具合について顧客にお知らせし、警告メッセージが表示された場合は、左右前照灯の製造番号を点検し、該当する場合はAHSユニットを対策品と交換するとのこと。
なお、交換用部品の準備に時間を要することから、部品の準備ができ次第、改めて案内して対策品に交換するとのことです。
自身が所有する車がリコールに該当しているか否かをチェックする方法は?
今回の2種類のリコールについて、自身が所有している車が不具合等の対象になっているかどうかを確認する方法として、上の画像の車検証の車台番号記載場所をチェックし、「トヨタ/レクサスのリコール等情報対象検索サイト」にてアクセスし、その車台番号を入力することで確認可能です。