2025年のホンダは新型プレリュード以外にも隠し玉があった!何とシティターボの現代版が登場か…一方でマイチェン版・ステップワゴンや次期フィット5はどうなる?
2025年のホンダはプレリュード以外に隠し玉がありそうだ
前回のブログにて、2025年のホンダの新車・新型車に関するスケジュールを紹介し、MY25モデルのシビックタイプR (Honda New Civic Type R, FL5)や特別仕様車の追加にあわせて、新世代ハイブリッドe:HEVを搭載する新型プレリュード (New Prelude)が発売されることもお伝えしました。
そして今回は、2025年に発表・発売される新車・新型車スケジュールにおいて、プレリュード以外の更なる隠し玉があることもお伝えしていきたいと思います。
一体どのようなモデルなのか?そしてあのモデルは登場するのか?しないのか?もチェックしていきましょう。
2025年度のホンダの新車・新型車に関するスケジュールをおさらい
まずは、前回のブログのおさらいもかねて、2025年度にホンダが発表・発売予定としている新車・新型車について見ていきましょう。
【2025年度にホンダがラインナップする新車・新型車一覧】
➀特別仕様車シビックタイプR (FL5) Racing Black Package
・黒基調のインテリア(カラードステッチはグレー)
・ダッシュボードはウルトラスエード素材を採用
・置くだけ充電を標準装備
・自動防眩ルームミラーを標準装備
・車両本体価格は5,998,300円(税込み)②特別仕様車WR-V Black style
・Zグレード/Z+グレードがベース
・エクステリアとインテリアにブラックの加飾を設定
・標準グレードも一部グレードにより、Z+グレードはブラウン内装を設定③N-ONEをベースにしたパーソナル軽EV
④ステップワゴンの特別仕様車Black Edition
・内外装共にブラックを基調とした専用加飾を設定
・一部改良や新グレードの設定等の予定無し⑤新型プレリュード e:HEV
・排気量2.0L 直列4気筒直噴エンジン+新世代e:HEVを採用
・Honda S+ Shiftモードを採用
・足回りはシビックタイプR (FL5)がベース⑥特別仕様車ヴェゼル e:HEV RS
・専用フロントグリルを採用
・RSバッジを貼付
・専用内装
・19インチアルミホイール⑦新型CR-V e:HEV
・e:FCEVに続くホンダのフラッグシップSUV
・プレリュード同様の新世代e:HEVを設定か⑧シティターボの現代版
・N-ONEの更なるワイド版として登場?⑨新型フリードの2025年モデル
・新グレードの設定や改良・変更などの予定は特に無し
・材料費+物流費の高騰による価格改定⑩新型シビックの2025年モデル
・新グレードの設定や改良・変更などの予定は特に無し
・材料費+物流費の高騰による価格改定
以上の通りとなります。
2025年の主役はプレリュード!ステップワゴンは残念ながらマイナーチェンジの予定無し
こうしたラインナップを見てみると、やはりプレリュード e:HEVが一番の注目どころだと思いますし、一方でミドルサイズミニバンの現行ステップワゴン (STEPWG, RP型)も、2022年5月に発売されて概ね3年が経過するタイミングになりますから、このタイミングでマイナーチェンジ相当の変更が無かったり、e:HEVモデルに四輪駆動[4WD]が設定されないのは残念に思う所。
CR-V e:HEVは日本製ではなくタイ製
そして待望の追加設定となる新型CR-V e:HEVですが、こちらは日本生産ではなくタイ工場で製造したモデルを輸入するとのこと。
これでホンダの輸入モデルは、WR-V(インド製)とアコード(タイ製)、オデッセイ(中国製)、CR-V e:FCEV(アメリカ製)に続いて5車種目ということになりますね。