遂にトヨタ新型アルファードがシエンタやノア/ヴォクシーを抑えてミニバン1位に!2024年12月度 & 2024年通年の国産車販売・登録台数ランキングをチェック!

もう新型アルファードを止めることはできない

前回の軽自動車の新車販売・登録ランキング続き、今回は一般社団法人日本自動車販売協会連合会より毎月発表される、国産普通乗用車の各月登録新車販売台数ランキングを見ていきましょう。

今回は、国産普通乗用車の「2024年12月度」と「2024年通年(1月~12月度)」の新車販売・登録台数ランキングとなります。

まず2024年12月度の新車販売・登録台数ランキングですが、相変わらずトヨタ・ヤリスシリーズ/カローラシリーズは1位・2位を独占していますが、遂に新型アルファードが3位にランクインし、ミニバンで最も売れているモデルになっているようです。


2024年12月度の普通乗用車・新車販売台数ランキングは?

早速、2024年12月度の(乗用車)新車販売台数ランキングは以下の通り。

【2024年12月度の登録新車販売台数ベスト50】

  1. トヨタ・ヤリスシリーズ:15,244台
  2. トヨタ・カローラシリーズ:12,712台
  3. トヨタ・アルファード:7,581台
  4. トヨタ・シエンタ:6,908台
  5. トヨタ・プリウス:6,858台
  6. ホンダ・フリード:6,577台
  7. 日産・ノート:6,476台
  8. トヨタ・アクア:5,650台
  9. 日産・セレナ:5,566台
  10. トヨタ・ヴォクシー:5,206台
  11. ホンダ・ヴェゼル:4,905台
  12. トヨタ・ノア:4,900台
  13. トヨタ・ライズ:4,351台
  14. トヨタ・ランドクルーザーW:4,324台
  15. トヨタ・クラウン:4,128台
  16. ホンダ・フィット:3,552台
  17. トヨタ・ハリアー:3,255台
  18. ホンダ・WR-V:2,903台
  19. ホンダ・ステップワゴン:2,733台
  20. スズキ・ソリオ:2,665台
  21. トヨタ・ルーミー:2,488台
  22. スズキ・スイフト:2,223台
  23. スズキ・ジムニーW:2,169台
  24. スバル・インプレッサ:2,166台
  25. ホンダ・ZR-V:2,037台
  26. トヨタ・ヴェルファイア:1,954台
  27. スバル・フォレスター:1,948台
  28. マツダ・MAZDA2:1,778台
  29. 三菱・デリカD:5:1,696台
  30. 日産・エクストレイル:1,659台
  31. ホンダ・シビック:1,431台
  32. スズキ・フロンクス:1,417台
  33. マツダ・CX-5:1,396台
  34. レクサス・NX350h:1,393台
  35. 三菱・アウトランダー:1,353台
  36. ダイハツ・ロッキー:1,263台
  37. マツダ・CX-80:1,204台
  38. レクサス・LBX:1,190台
  39. スズキ・クロスビー:878台
  40. スバル・レヴォーグ:846台
  41. マツダ・CX-30:843台
  42. スバル・レガシィ:828台
  43. マツダ・MAZDA3:798台
  44. トヨタ・JPN TAXI:771台
  45. ホンダ・オデッセイ:769台
  46. 日産・キックス:739台
  47. 三菱・エクリプスクロス:659台
  48. トヨタ・86:608台
  49. マツダ・CX-3:597台
  50. トヨタ・RAV4:563台

ランキングは上の通りとなります。

まさか安価なシエンタやフリード、セレナ、ノア/ヴォクシーを抑えてアルファードがミニバントップとは…

今回のランキングで一番の驚きだったのは、ミニバンの中で最も高額なのに対し、なぜか最も安価なはずのシエンタやホンダ・フリード、更にはミドルサイズミニバンで上位をキープしている日産セレナやノア/ヴォクシーを差し置いて、ミニバンで最も高価な新型アルファードがトップを獲得していること。

おそらく2024年後半にかけて生産ペースを一気に上げてきたのだと思いますが、それでもアルファード/ヴェルファイアの累計月販目標8,500台(アルファードが約70%、ヴェルファイアが約30%)に対して、約90%に迫る勢いでアルファードが販売・登録されているとは…

2025年は、一部改良で更にグレードが追加されるため、更なる販売台数の増加が見込めるかもしれませんね。

2ページ目:2024年1月~12月度の新車販売・登録台数ランキングは?