この金額はヤバイ…ホンダ新型シビックタイプR (FL5)専用MUGEN「Group. B」パーツの総額が約1,100万円!何と「FL5が2台分」購入できてしまう件
(続き)MUGENパーツは怖ろしい…Group.Bパーツ一式などを含めた総額はいくら?
先程の無限パーツ「Group.B」一式や既存販売のパーツ一式、そして工賃代やタイヤ代も含めたうえで、ホンダ新型シビックタイプR (FL5)の車両本体代となる4,997,300円(税込み)とディーラーオプションや諸費用などで「550万円ほど」かかると想定したら、概ね見積もった内容で見ても総額は1,920万円になってしまいます。
※Racing Black Packageをベースにするのであれば、更に+100万円アップなので2,000万円を突破!
こうして見ると、Group.Bボディキット付のFL5は誰向けに販売されるのかがよくわからないわけですが、おそらくはスーパーカーなどでサーキット走行されるようなブルジョア向けではないかと推測。
あくまでも2025年1月時点での価格帯であり、発売時期は2025年5月を予定
あと、今回発表された価格は2025年1月時点での販売価格であり、実質販売される時期は2025年5月頃なので、カーボン素材が高騰しているこのご時世、約半年ほど時期がズレるだけでボディキット代も変更される恐れがあるため、先程算出した金額よりも更に高額になることも予想されます。
何とも怖ろしいボディキットが発表されてしまったわけですが、それだけMUGENが全身全霊をかけて作り上げたボディキットであり、元々数が出にくいパーツだからこそ、開発費のコスト回収などを考えると、どうしても単価が高くなってしまうのかもしれませんね。
【シビック TYPE R】CIVIC TYPE R「RACING BLACK Package」 × 佐藤琢磨
1ページ目:Group.Bのボディキットの内訳や各種パーツの単価がとんでもない金額だった!