ホンダ新型フリード e:HEV CROSSTAR (GT6)を普段使いしていて、後悔しているメーカーオプション/ディーラー(アクセサリー)オプションは?
(続き)ホンダ新型フリードに装備したメーカーオプション/ディーラーオプションで後悔しているのは?
先程の仕様を踏まえて、実際に普段使いしてみて後悔しているメーカーオプションやディーラーオプションはあったか?を振り返ってみると、特に不満・後悔しているものはなく総じて満足しています。
元々学習能力の低い私ですが、これまでに様々なホンダ車を購入してきて、「必要と思えるオプション」「必要と思えないオプション」の取捨選択が(ようやく)できるようになったからなのか、現在フリードに装着しているオプションは全て満足していて、「付けて損した」と思うようなことは無し。
特にセットメーカーオプションの「マルチビューカメラ[MVC]」「LEDアクティブコーナリングライト[ACL]」「アダプティブドライビングビーム[ADB]」「後退出庫サポート」は、オプション費用として約12万円と高額ではあるものの、ドライビングサポート機能としては十分優秀なので満足度は高いんですね。
セットメーカーオプションの適用拡大は高く評価すべきだと思う
ちなみにこのセットメーカーオプションも、2025年モデルの一部改良よりe:HEV×3列6人乗り以外のグレードでも選択できるようになったのは朗報。
ホンダの後だしじゃんけんスタイルはあまり好みでは無いものの、ユーザーからの意見・クレームがかなり多かったのだと思われますし、その意見に耳を傾けて実現した改良・変更なのであれば高く評価すべきことだと思います。
新型フリードについてるオプションを紹介!質感や使用感をレビュー!オススメのオプションは???【e:HEV】CROSSTARフルモデルチェンジ【HONDA】FREED
新型フリードにFire TV Stickは使用可能か?プライムビデオを視聴する上で注意点もアリ【e:HEV】CROSSTARフルモデルチェンジ【HONDA】FREED
新型フリードの内装インプレ!充実した装備と上質になったシートは必見です【e:HEV】CROSSTARフルモデルチェンジ【HONDA】FREED
1ページ目:私に納車されたフリード e:HEV CROSSTARの仕様は?総額はいくら?