久々の無給油「500km」走行達成!ホンダ新型N-BOX Customターボ (JF5)の納車後「通算25回~26回目」給油!往復800km走行のおかげで19km/L以上の燃費に

(続き)ホンダ新型N-BOX Customターボの納車後「通算25回目~26回目」給油記録

引き続き、ホンダ新型N-BOX Customターボ (JF5)の納車後「通算25回目~26回目」となる給油・燃費記録を見ていきましょう。

航続可能距離が残り0kmになるまで走らせて行こう

給油警告ランプが点灯したので、とりあえず航続可能距離が0kmになるまで走らせて行きましょう。

上の画像の通り、航続可能距離が0kmになったので、あとはどれだけ走れるか検証していきます。

航続可能距離が残り0kmになってからは、更に+11km走らせたところで近くのガソリンスタンドに到着。

Trip Aメーターが905.6kmになっているため、前回給油後395kmから無給油で510km走らせたことになるため、久々にN-BOXで無給油500km走行を達成しました。

N-BOXに無鉛レギュラーガソリンを給油!

ここからは、N-BOX Customターボ(JF5)に無鉛レギュラーガソリンを満タン給油していきましょう。

フューエルリッドの裏面に「無鉛レギュラー推奨」のラベルが貼付されていますので、燃料種類を確認した上で給油していきます。


N-BOXの25回目~26回目給油・燃費記録はこうなっている

満タン給油が完了したところで、N-BOX Customターボの25回目~26回目給油・燃費記録、ガソリン代は以下の通り。

【新型N-BOX Customターボ[2WD] 25回目~26回目の燃費記録】

◇走行距離:395.0km+510.6km=905.6km

◇総走行距離:11,208km

◇給油量:21.06L+26.95km=48.01L

◇メーター上燃費:19.3km/L

◇満タン法による実燃費:18.9km/L

◇燃料タイプ:レギュラー

◇燃料単価:175円(25回目)/178円(26回目)

◇トータル燃料価格:3,686円+4,797円=8,483円

以上の通りとなります。

26回目の給油量が26.95Lで、燃料タンク容量27Lに対して0.05L残しになっていることを考えると、ほぼカツカツ状態だったことがわかりますね。

満タン給油後の航続可能距離は?

最後に、満タン給油後の航続可能距離は「464km」を表示していて、やはり高速道路を中心に走らせたことで燃費向上 → 無給油での航続距離が長かったことが大きく影響しているのかもしれません。

1ページ目:軽ターボでも高速道路を長距離&ノンストップで走らせると燃費も大幅に向上?

ホンダ新型N-BOX関連記事