「公式」と名乗るアカウントが再びトヨタ新型ランドクルーザー300に関する怪情報を投稿。「社外セキュリティ&シャッター付ガレージ保管で盗まれた例がある」
2025年は新世代CANインベーダーの普及により、更に多くのランクルやLXが盗まれている
2024年に入ってから、新世代盗難ツール・ゲームボーイ(別名:キーエミュレーター)が普及し、トヨタ新型ランドクルーザー300 (Toyota New Land Crusier 300)やレクサスLX600の盗難被害に関するSNS投稿が一気に増えました。
その後、2025年に入ってからはドアパネルに穴を開けることで簡単に車両盗難が可能な新世代CANインベーダーが普及したことで、またも盗難被害に関するSNS投稿が増えています。
こうした自動車盗難が一切減らないなか、以前何かと話題になった「ランドクルーザー300【公式】」を名乗るアカウントが、新たに不確定且つ怪情報を拡散させて周りに不安を煽っています。
半ばカルト的な要素もあるが、ランクル300はそれだけ覚悟をもって所有すべきと訴えているのかも?
早速、SNS:X(旧Twitter)にて話題となっている「【公式】ランドクルーザー300納車待ち 納期4年以上 注文から納車までの道」の投稿内容を見ていきましょう。
以前、ランクル300は「ディーラーとメーカー側で注文者の優先順位をつけている」と投稿していましたが、この情報の出処がそもそもどこなのか?が明確になっていないため確証は得られず。
「公式」を名乗るこのアカウントが、仮にトヨタ社内の関係者だった場合は大問題となりそうですが、現時点では素性は明かされていません。
正規ディーラーと非正規ディーラーが結託し、個人情報が悪用されている?
そして今回、新たに投稿されたランクル300に関する内容を見ていくと…
ランクル300
正規ディーラー以外の非正規ディーラー(サブ・一般的に新車も扱う自動車販売店)で注文して購入する事に物凄く抵抗があって盗難が怖い(裏で情報が悪用される)と思うのは自分だけだろうか
色んな盗難のニュースを見ていたら販売店の社長が関与して逮捕とかあるし、大きな闇組織との繋がりがやっぱ怖い。
これに関しては正規トヨタディーラーのメカニックさんも言っていました。あまり詳細を書くとちょっと大事になるので内緒だけど
via:X(旧Twitter)
以上の通り。
「正規トヨタディーラーのメカニックさんも言っていた」←こんなこと言って大丈夫?
いわゆる正規ディーラーと非正規ディーラー(〇〇モータース的な業販?)が結託しているという内容ですが、「正規トヨタディーラーのメカニックさんも言っていた」というのは、実際にそのつながりを確認した上での情報なのか、それともメカニックさんの予想・推測などが含められた内容なのかは不明。
ただ、上記のような真偽不明な内容が世界的に拡散されるとなると、公式を名乗るアカウントに販売したトヨタ正規ディーラーからすると「いい迷惑」だと思うんですね。