トランプ関税の影響か?マツダとスバルのアメリカ法人が2025年4月の新車販売・登録台数を発表!新型CX-90/CX-50等の高価格帯モデルが大躍進
(続き)マツダに続き、スバルのアメリカ法人も、2025年4月度の販売も好調だったようだ
マツダUSAに続き、スバルのアメリカ法人であるスバル・オブ・アメリカが、2025年4月度及び、2025年1月~4月の新車販売・登録台数を発表しました。
2025年4月は、フルモデルチェンジ版・新型アウトバック (Subaru New Outback, BU型)や、ビッグマイナーチェンジ版・新型ソルテラ (New Solterra)、そして新たなピュアEVクロスオーバーとなる新型トレイルシーカー (New Trailseeker)を一挙に発表しましたが、残念ながら正式な発売はまだのため、今回の販売・登録台数には記録されていません。
ただ、それでも前年同月比で+0.3%増と僅かに増えているため、これもおそらくトランプ関税による駆け込み需要が高まったからではないかと予想されています。
スバル・オブ・アメリカの2025年4月度及び、2025年1月~4月の新車販売・登録台数はこうなっている
それでは早速、スバル・オブ・アメリカの2025年4月度及び、2025年1月~4月の新車販売・登録台数を見ていきましょう。
【スバル・オブ・アメリカの2025年4月度及び、2025年1月~4月の新車販売・登録台数一覧】
●アセント
2025年4月:3,758台(前年同月比-24.5%減)
2024年4月:4,975台
2025年1月~4月:14,837台(前年同期比-15.9%減)
2024年1月~4月:17,658台●BRZ
2025年4月:331台(前年同月比+85.9%増)
2024年4月:178台
2025年1月~4月:1,133台(前年同期比+20%増)
2024年1月~4月:944台●クロストレック
2025年4月:14,935台(前年同月比+23.2%増)
2024年4月:12,127台
2025年1月~4月:58,547台(前年同期比+15.9%増)
2024年1月~4月:50,532台●フォレスター
2025年4月:19,330台(前年同月比+8.3%増)
2024年4月:17,850台
2025年1月~4月:69,195台(前年同期比+4.2%増)
2024年1月~4月:66,396台●インプレッサ
2025年4月:2,559台(前年同月比-0.6%減)
2024年4月:2,575台
2025年1月~4月:10,466台(前年同期比+4.6%増)
2024年1月~4月:10,009台●レガシィ
2025年4月:1,876台(前年同月比+11.3%増)
2024年4月:1,685台
2025年1月~4月:7,676台(前年同期比+26.2%増)
2024年1月~4月:6,083台●アウトバック
2025年4月:11,501台(前年同月比-12.4%減)
2024年4月:13,131台
2025年1月~4月:51,435台(前年同期比+6.4%増)
2024年1月~4月:48,344台●ソルテラ
2025年4月:949台(前年同月比-34.8%減)
2024年4月:1,456台
2025年1月~4月:4,080台(前年同期比+56.7%増)
2024年1月~4月:2,603台●WRX
2025年4月:772台(前年同月比-59.1%減)
2024年4月:1,886台
2025年1月~4月:5,599台(前年同期比-10.9%増)
2024年1月~4月:6,290台
●トータル
2025年4月:56,011台(前年同月比+0.3%増)
2024年4月:55,863台
2025年1月~4月:222,968台(前年同期比+6.8%増)
2024年1月~4月:208,859台
以上の通りとなります。
BRZの販売台数は前年同月比で153台増ながらも、割合だと85.9%増
今回の販売台数において、前年同月比で最も大きく向上したのはBRZ。
何と+85.9%も向上していますが、販売台数にすると+153台なのでごくわずか。
フォレスターはスバル・オブ・アメリカで最も売れているSUV
続いて、日本でもようやく販売された新型フォレスターですが、アメリカでの需要も高く、2025年4月度の販売台数は19,330台を記録し、スバルの中で最も多く販売されています。
1ページ目:マツダもトランプ関税の影響でCXシリーズやMazda3の販売が好調!