フルモデルチェンジ版・三菱の新型デリカミニが2025年10月に発売予定!遂に「次期型の実車を見た」という販売店の感想・情報をまとめてみた

(続き)フルモデルチェンジ版・三菱の新型デリカミニに関する最新情報について

引き続き、フルモデルチェンジ版・三菱の新型デリカミニ関する最新情報をチェックしていきましょう。

液晶メーターや巨大ディスプレイオーディオなども採用予定

続いてインテリアについてもチェックしていきましょう。

基本的な作りやレイアウトは、次期ルークスと共有化される予定で、やはり注目はメーター類やディスプレイオーディオでしょうか。

まずメーター類は、現行のように4.2インチ液晶+アナログメーターのハイブリッドではなく、フル液晶メーターにアップデート予定とのこと。

ただ、このフル液晶というのが12.3インチフル液晶を指すのか、それとも日産ノートのように7インチ液晶+LCDのハイブリッドメーターを指すのかは不明です。

続いてディスプレイオーディオですが、こちらは現行モデルの9インチよりも更にサイズアップする予定で、おまけにアラウンドビューモニター3Dタイプを採用予定とのこと。

おそらくは2025年8月下旬に発表予定となっている、ビッグマナーチェンジ版・新型エクストレイル (New X-Trail e-POWER, T33)の技術が流用されるのではないかと推測されますが、まさか軽自動車のアラウンドビューモニターでも使用できるとは…


2025年10月の発売までしばし待たれよ

以上が、新型デリカミニに関する最新情報となります。

次期ルークス同様、本モデルの先行発表時期は2025年7月末を予定していて、発売時期は同年10月を予定していますが、こちらもおそらく発売日までに実車先行展示会が開催されるものと予想されます。

具体的なスケジュールなどは不明ながらも、もしかすると先行ティーザーサイトが公開されるかもしれませんし、全国キャラバン展示会のスケジュールも公開されるかもしれません。

実車先行展示会でのレポートも、できるだけ早く時期に伺ってレポートできればと思いますが、まずは現行モデル以上に魅力的でキャッチーなデザインであることが重要だと思いますから、三菱はどれだけユーザーの心を掴むことのできる見た目に仕上げているのかに注目です。

1ページ目:次期デリカミニのエンジンは変らず、e-POWERの採用予定も今のところ無し

三菱関連記事