私が購入したフルモデルチェンジ版・新型ハリアーの工場出荷&納車日が確定。納車までにやるべきことをとりあえずまとめてみた
ほとんどディーラーに委託しているため、こちらで準備するのは銀行印と覚悟ぐらい
新型ハリアーに限らずではありますが、クルマが納車されるまでに完了しておきたいものとしては、「車庫証明等の手続き書類」や「任意保険の試算や加入等」、「ディーラーオプション取付け」、「見積もり金額の支払い」などが挙げられますが、とりあえずディーラーにて任せられるものは全て任せるといった感じなので、こちらで準備するのは銀行印と購入する上での覚悟?ぐらいでしょうか。
なお、今回私が購入した新型ハリアーZ”Leather Package”は、残価設定やオートローンではなく一括キャッシュになるため、既に全額振込済みとなるため、あとは納車をひたすら待つのみ。
ただ新型ハリアーがディーラー入庫後、ナンバー取得やらディーラーオプション装備、更にはディーラーサービスのコーティングを施した後、いつもお世話になっているラッピング屋さんにてフルプロテクションラッピングを施工して頂くことにしたので、その施行期間がどれくらいかかるかによって納車時期も若干変化してくるかもしれません(ラッピング前に一度現車は拝見させていただく予定)。
納車後は新型ハリアーのインプレッション記事を多々公開予定
納車後は細かいインプレッション記事を可能な限り毎日公開していこうと思いますが、残念なことに7月から本業多忙で出張が多くなるため、新型ハリアーに乗る機会が殆どありません。
とりあえず内外装や走行性能、ラッピングの仕上げ具合、子供が助手席や後席に乗っての感想(酔いや快適性、圧迫感、ナビ・テレビの見やすさ)なども情報発信できたらと思います。
特に子供系のインプレッションはかなりアクセスも多いので(1記事で平均30万PVぐらい)、家族持ちの方も結構注目してるんだなぁという印象です。
色々と気になるところや注目してほしいところも随時受け付けていますので、当ブログの「問い合わせ」より質問などいただけたら幸いです。
まだ新型ハリアーの詳細情報を知らない方はコチラをチェック!
また、これから新型ハリアーを検討されている方や、どれぐらいの費用感になるのか?が気になる方は、以下の関連記事にて新型ハリアーのグレード別見積もり内容とメーカーオプション価格、ディーラーオプション、残価率、納期、そして値引き・割引き情報を全てまとめているので、是非とも参考にしていただけたらと思います。
▽▼▽新型ハリアー見積もり関連記事▽▼▽