【軽自動車&普通乗用車篇】2023年1月度の新車販売台数ランキングを公開!トヨタ新型ハリアー/アルファードが上位に食い込み、遂にレクサス新型NXも生産強化の影響でランクイン

やはり後席スライドドアを採用した軽自動車は強いな…
一般社団法人全国軽自動車協会連合会より毎月発表される各月の登録新車販売台数ランキング。
今回は2023年1月度最新版となる軽自動車・ ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型シエンタ/ノア/ヴォクシー/クラウンなどのOTAアップデートその後の不具合。「お気に入り登録先が消えた」「音声対話サービスが対話になってない」等

すくなからずリリース直後の完成度の低さに比べたら、2023年2月1日のOTAアップデートで大きく改善されているが…
2023年2月1日、フルモデルチェンジ版・トヨタ新型シエンタ(Toyota Ne ...
レクサス新型NX350h F SPORT納車後”初”のバッテリー上がり!JAFに救援要請→何とかエンジン復帰するも、結局1時間半ほどエンジンをかけっぱなしにすることに

レクサス新型NXでのバッテリー上がりは初めて
2021年12月に私に納車されて1年1か月以上が経過しているレクサスのフルモデルチェンジ版・新型NX350h F SPORT。
本モデルに ...
フルモデルチェンジ版・レクサス新型NX/LX600/UX/ESのOTAアップデートが2023年2月1日より配信スタート!トヨタ同様に「PA/SA/ICの到着予想時刻」が追加など

今回のアップデートではちょっと気になるところも…
2023年2月1日、トヨタが新型シエンタ(Toyota New Sienta)/ノア(New Noah)/ヴォクシー(New Voxy)/カローラ ...
トヨタが2023年1月「3回目」となる工場出荷目途一覧を更新!フルモデルチェンジ版・新型プリウスやハリアーなど主要モデルに納期短縮の可能性も?

トヨタは2023年に入ってからグローバルモデルの納期が短縮傾向にあるようだ
レクサスやホンダ、マツダ、スバルなどが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はトヨタが2023年1月「3回目」 ...
【価格は524万円から】日本仕様のアルファロメオ新型トナーレが2023年2月18日に発売へ!サイズ感はトヨタ・カローラクロス相当、価格はレクサスNX相当に

アルファロメオ初のマイルドハイブリッドモデルとなる新型トナーレが、遂に日本でも発表!
2023年1月26日、アルファロメオの親会社であり日本にも拠点を置くステランティスジャパン(Stellanti ...
【朗報】レクサス新型IS500 F SPORT Performanceの標準グレード500台全てが、2023年7月下旬までに生産完了予定であることが判明。新型NXも一部グレードは「納期3か月」

トヨタ/レクサスは2023年も国内向けの生産に力を入れていくことになりそうだ
2022年8月、レクサスはビッグマイナーチェンジ後”2回目”となる新型IS300/IS300h/IS350を発表し、更 ...
フルモデルチェンジ版・レクサス新型NX350h F SPORTが納車されて1年1か月が経過!必要&装備して良かったと思うメーカーオプションをまとめて見ていこう

時が過ぎるのは早いもので、私の新型NXも納車されて1年1か月が経過
2021年12月に納車されて1年1ヶ月以上が経過したレクサスのフルモデルチェンジ版・新型NX350h F SPORT。
【悲報】フルモデルチェンジ版・レクサス新型NXの一部仕様が納期遅れの対象に…一方で新型RXは本格的に納車開始、「納期4年以上」のLX600も粛々と納車が進んでいるようだ

2023年3月のFMC後”初”の一部改良版・新型NXが発売される前に、バックオーダー分を捌きたいレクサスだが…?
2021年11月に発売されたレクサスのフルモデルチェンジ版・新型NX。
【悲報】レクサスが今後販売するモデルに「受注制限」との報道。既に新型RXやIS500も抽選・受注制限がかかっているが、こんなことが続けばユーザーは離れていくかもしれない

レクサスは2022年から既に全車種の販売を制限している
昨今の自動車業界は、諸々の理由で製造部品や半導体の供給不足により長納期化していますが、ここにきてトヨタのラグジュアリーブランドとなるレクサス ...