相変らず燃費凄いな…ホンダ新型ZR-V e:HEVの納車後「3回目」給油!真夏のエアコンフルオート稼働でも「19.5km/L」で、2回目となる無給油1,000km達成

やっぱり新型ZR-Vの燃料タンク量が大きいのは、高い実用性の一つだと思う
2023年5月に私に納車されて、もうすぐ3か月が経過するホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
本モデルの走行距 ...
相変らず燃費も走りも良いな…トヨタ新型シエンタHEVで往復 約350km走らせてきた!燃料目盛りが減ったのは僅か「2個」で、総走行距離も9,000km突破

久々の新型シエンタの高速道路+長距離移動インプレッション
2022年10月に私に納車されて10か月が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(Toyota New Sienta)ハイブ ...
【下道でも意外と燃費良いのね】フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ランドクルーザー300の納車後「2回目」給油!下道メインでも8km/L超えで無給油600km超えも余裕か

レクサス新型LX600に比べて全長が約100mm短いので、それだけでも使い勝手は大きく異なる
2023年8月に私に納車された、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型ランドクルーザー300(Toyota ...
【プリウスなのに燃費良くない?】フルモデルチェンジ版・トヨタ新型プリウスが納車されて6か月が経過!走行距離 約4,000km走らせての給油回数は「5回」、気になるガソリン代総額は?

早いもので、私の新型プリウスも納車されて半年が経過
2023年2月に私に納車されて6か月が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型プリウス(Toyota New Prius, 60系)2.0L ...
夏場でも燃費良いわ…トヨタ新型シエンタHEVの納車後「11回目」給油!エアコンフル稼働&近場移動メインでも燃費は約22km/L、満タン法で800km走行も可能に

ここ最近は、新型ランクル300やLX600、フェアレディZ(RZ34)などのハイオクモデルの大量給油ばかりで感覚がバグっていた
2022年10月に私に納車されて10か月以上が経過している、トヨタの ...
フルモデルチェンジ版・日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)が納車されて8か月が経過!約4,000km走らせての給油回数は僅か「5回」のみ、これまでのガソリン代総額は?

新型エクストレイルe-POWER(T33)は購入してからのギャップが大きく、満足度の高い車だと思っている
2022年12月に私に納車されて8か月が経過した、日産のフルモデルチェンジ版・新型エクスト ...
いきなりガス欠寸前?!フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ランドクルーザー300納車後”初”給油!給油ランプが点灯するタイミング?航続可能距離が残り0kmになったら何km走れる?

新型ランドクルーザー300の燃費記録も今後細かくチェックしていこうと思う
前回のブログにて、私にトヨタのフルモデルチェンジ版・新型ランドクルーザー300(Toyota New Land Cruis ...
三菱の新型デリカミニが納車されて2か月が経過!走行距離は2,500km近くで給油回数は既に「7回」。エアコン稼働時だとアクセルを踏んでも加速しない?

気が付けば私の新型デリカミニも納車されて2か月が経過
2023年6月に私に納車されて2か月が経過した、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini)T Premium ...
君ってそんなに走るのか…ビッグマイナーチェンジ版・日産の新型フェアレディZ(RZ34)で往復 約1,700kmの旅!何と給油回数は僅か「1回」、折返し地点での燃費は「17.1km/L」

今回の超ロングドライブは間違いなくやって良かった!
2023年2月に私に納車されて5か月以上が経過した、日産のビッグマイナーチェンジ版・新型フェアレディZ(Nissan New Fairlady ...
ホンダ新型ZR-Vで久々に往復350kmのロングドライブ!「何かと話題のロングドライブ時の腰の痛みは?」「燃費は20km/L超え」「直進安定性は少し課題が残る」等

改めて新型ZR-Vの長距離移動は快適そのもの
2023年5月に私に納車されて2か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は、本モデルが納車されて何回目かの高速道路を ...