フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)の納車後6か月点検完了!トラブルや不具合なども無く、これまでにかかった追加カスタム費用(維持費)は約15万円

2022年9月に発表・発売されて7か月が経過し、同年10月に私に納車されてもうすぐ半年が経過しようとしている、ホン ...
こんなことがあった。茶道のイベント用道具が多く荷物を運べる車が無い→私のホンダ新型ステップワゴンが候補に→余裕の積載だった件。納車10か月経過したトータルの洗車・コーティング代は?

2022年6月に私に納車されて10か月が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型ステップワゴンe:HEVスパーダ・プレミアムライン(Hondas N ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型シエンタの納車後6か月点検完了!15インチサマータイヤに履き替えて高速道路+下道での実燃費は「28km/L」以上…スタッドレスとの差は?

2022年10月に私に納車されて5か月以上が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(Toyota New Sienta)ハイブリッ ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ヴォクシーが納車されて1年が経過!これまでにかかったガソリン代や保険代などの総維持費(ランニングコスト)は約39万円

2022年3月に私に納車されて1年が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型ヴォクシー(Toyota Ne ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ヴォクシーが納車されてもうすぐ1年。これまでに依頼した他力洗車は計12回…コーティング代も含めての維持費はいくら?

2022年3月に納車されてもうすぐ1年が経過するトヨタのフルモデルチェンジ版・新型ヴォクシー(To ...
ビッグマイナーチェンジ版・日産の新型フェアレディZ(RZ34)納車後”初”給油!給油警告灯が点灯するタイミングは?航続可能距離が0kmで残り何km走れる?

2023年2月に私に納車された日産のビッグマイナーチェンジ版・新型フェアレディZ(Nissan New ...
冬場でも無給油850km突破!フルモデルチェンジ版・トヨタ新型シエンタに6回目給油!航続可能距離が0kmになっても最低40km以上は走行できそうだ

2022年10月に私に納車されて4か月が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(Toyota New Sienta)ハイブリッドZ ...
9台の車を所有しての2022年のガソリン代総額はいくら?最も給油回数と維持費が高いのはホンダN-BOXで、その次がフルモデルチェンジ版・トヨタ新型ヴォクシー

車の維持費の一つでもあるガソリン代ですが、総距離が増えれば増えるほどガソリン代の総額も高くなり、その分維持費を高くなるわけで ...
走行距離は地球17周分!約67万kmも走られたアキュラ(ホンダ)初代NSXがカーイベントに登場し優勝!17年間毎日乗り続け、しかもエンジンは故障せず、一度も交換していないようだ

以前のブログにて、ホンダの北米ブランド・アキュラが販売した初代NSXを中古にて購入した男性が、17年間毎日欠かさず運転し、年間の走行距離は約3万km、 ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)が納車されて3か月が経過!これまでのガソリン代やコーティング、カスタム、保険代などの総維持費は約24万円

2022年10月に私に納車されて3か月が経過したホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda New Civic Typ ...