フルモデルチェンジ版・トヨタ新型プリウスより導入される新型サービス「KINTO Unlimited」への不満。OTAアップデートを大々的に謳っているが、これまで迅速かつまともなアップデートは行われてこなかった件

新世代コネクティッドナビ対応モデルを4台所有しているオーナーだからこそ、はっきりと言わせて頂く
トヨタが2022年12月7日に公式プレスリリースにて発表した新サブスクリプションサービス「KINTO ...
フルモデルチェンジ版・レクサス新型RXの抽選結果は!気になるパワトレやボディカラー、見積もりは?他に所有する新型NX350h F SPORTやLX600はどうする?

非常に多くの読者様より問い合わせを頂いていたため、当初計画していなかった抽選結果を報告
2022年11月18日に発表・発売されたレクサスのフルモデルチェンジ版・新型RX。
これまでのレ ...
【価格は日本円で約1,257万円から】米にて(2023年)一部改良版・レクサス新型LX600が発売スタート!なお日本仕様は未だ受注停止で再開の目途は立っておらず

2022年1月に発表・発売されて僅か10か月、意外にも早い一部改良だったな
2022年1月12日に日本市場でも発表・発売されたレクサスのフルモデルチェンジ版・新型LX600。
兄弟車種 ...
レクサスが新型RX500h/LX600/GX460等のコンセプトモデルをSEMAショー2022にて発表!「レクサスの未来を示すコンセプト」しかしSNSでは「それより納期を早くしろ」

納車待ちのユーザーからすると、トヨタ/レクサスはコンセプトカーを発表するよりも、それらのモデルを「顧客向けに回してほしかった」という想いなのかも?
2022年11月2日~5日まで開催のアメリカSE ...
フルモデルチェンジ版・レクサス新型LX600納車後のちょっとした不満!「新型NX同様に置くだけ充電が中々にポンコツ」「ブレーキレスポンスは少し遅め?」等

普段使いや中距離移動時だと色々と気になるところも
さてさて、2022年8月に納車されたレクサスのフルモデルチェンジ版・新型LX600ベースグレード・3列7人乗りですが、今回は納車後のちょっと気にな ...
トヨタ/レクサスが一部車種を対象に「納車時スマートキー1個」に変更→半導体不足で2個目は後日提供へ。対象車種は新型ノア/ヴォクシー/プリウスやレクサス新型NX/LXなど

半導体不足は遂にスマートキーにまで発展したのか…
昨今の諸事情による部品供給不足や半導体の供給不足、更には昨今の世界情勢による急激な円安により輸出が優先されるなか、トヨタの新車・新型車が納車される ...
レクサスが2022年10月「1回目」の工場出荷目途一覧を更新!フルモデルチェンジ版・新型RXは狭き門ながらも、情報が少なすぎてユーザーの不安・不満が溜まっている気も…

レクサス/トヨタは果たして今後どうなってしまうのだろうか…
さてさて、トヨタ/ホンダ/スバルが毎週定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はレクサスの2022年10月「1回目」となる工場出 ...
(2023年)一部改良版・レクサス新型UX300eが2022年10月12日に世界初公開!新開発バッテリー搭載&容量拡大で航続可能距離はRZ450eと同等だった件

ここまで実用性を向上するとなると、色々と不透明なの新型RZ450eの立ち位置も微妙になってくる?
2022年7月7日に発売されて3か月以上が経過するレクサスの一部改良版・新型UX200/UX250 ...
フルモデルチェンジ版・レクサス新型LX600が納車されて2か月が経過!走行距離は1,000km突破…走りや機能性など気になるポイントは?そして新型NX350h F SPORTももうすぐ納車後10か月に

納車を待つ期間は長かったが、納車されてからの過ぎてゆく時間はとにかく早い
2022年8月に私に納車されて2か月が経過したレクサスのフルモデルチェンジ版・新型LX600。
走行距離も気が ...
レクサスが2022年9月「4回目」の工場出荷目途一覧を更新!「新型RXの初回販売台数は500台のみ?」「新型IS500 F SPORT Performanceに新たな動きも?」

正直ここまでレクサスに関するネガティブな情報が続くとは思わなかったな…
トヨタやホンダ、スバルなどが定期的に情報更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はレクサスが2022年9月「4回目」となる工 ...