マツダが最新コンパクトクロスオーバー「CX-30」を世界初公開。「CX-3」と「CX-5」の中間モデルとしてラインナップへ

2020-05-27

遂にマツダの新たなクロスオーバーモデル「CX-30」がアンヴェール

昨日3月5日より開催中のスイス・ジュネーブモーターショー2019にて、マツダの最新コンパクトクロスオーバー「CX-30」が世界初公開されました。
このモデルは、マツダのエントリークロスオーバー「CX-3」とミドルサイズSUV「CX-5」の中間グレードに位置するモデルで、中国市場にて販売されている「CX-4」とは異なる個体になるとのこと。
ただ、フロントデザインを見てもお分かりの通り、マツダのデザイン言語でもある「鼓動(Kodo)」を流用しつつも保守的かつ抑制されたルックスが特徴的な一台となっています。


まさか「CX-4」ではなく「CX-30」で登場するとは・・・

さて、新型「CX-30」に搭載されるプラットフォームは、新型「アクセラ/マツダ3(Mazda3)」と同じSKYACTIV-Vehicle Architectureを共有しており、サイズ感としては全長4,395mm×全幅1,795mm×全高1,540mm、そしてホイールベースは2,655mmとなっていて、「CX-3」よりもかなりロングでわずかに幅広、若干背高な造りとなっています。
車体重量は、「CX-3」の1,339kgよりも少し重くなることがわかっていますが、厳密な数値は不明なままとなっています。
参考までに、「CX-3」は全長4,275mm×全幅1,765mm×全高1,540mm、ホイールベース2,570mm「CX-5」は全長4,545mm×全幅1,840mm×全高1,690mm、ホイールベース2,700mmとなっています。

気になるエンジンラインナップですが、今のところ予定しているのはユーロ規格に乗っ取った6d-TEMPを満たすガソリンエンジンとディーゼルエンジンを準備予定で、トランスミッションは6速MT又は6速ATから選択が可能となります。

また、マツダのMマイルドハイブリッドシステムにおいては、ガソリンエンジンの燃焼効率の向上に加えて、ICEと電気モータ及び24Vのリチウムイオンバッテリを組合わせた技術を採用します。

そして更にこのモデルでは、「マツダ3」にも採用のガソリンとディーゼルエンジンの利点を組合わせたユニークな燃焼効率を実現する最新技術SKYACTIV-Xもラインナップ予定で、最高出力178hp/最大トルク222Nmを発揮するトルクフルなモデルになることが期待されています。

それ以外については、フロント・リヤ間のトルク配分を直観的に制御するGVC Plusを搭載したi-ACTIV AWDシステムを介した四輪駆動システムも準備されています。
なお新型「CX-30」は、近い将来アメリカのマツダショールームから優先的に展示される予定とのことです。

☆★☆「CX-3」関連記事5選はコチラ!☆★☆

Reference:motor1.com