私が愛車16台を所有する車の2023年9月分ガソリン代(維持費)総額はいくら?一番の大食いは新型ランドクルーザー300やシビックタイプR(FL5)、そして新型デリカミニ?

思いのほか反響の大きかった月々のガソリン代総額
前回のブログにて、2023年8月分の愛車16台のうち7台にガソリン給油しての総額はいくらぐらいなのか?をご紹介しましたが、これが想像以上に反響があり ...
トヨタ新型プリウスのOTAアップデート完了!ようやく高速道路のIC/SA/PAの到着予想時刻は表示されたが、未だに”あの”改善は実施されず

トヨタのディスプレイオーディオはまだまだ伸びしろがあるからこそ、不満に思う部分も多い
2023年2月に私に納車されて7か月以上が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型プリウス(Toyota ...
フルモデルチェンジ版・日産の新型セレナe-POWER LUXION(C28)が納車されて5か月が経過!バッテリー上がりは思った以上に深刻で、長期入院することになりそうだ

まさか納車5か月を迎えるときにディーラーにて入院することになろうとは…
2023年4月に私に納車されて5か月が経過した、日産のフルモデルチェンジ版・新型セレナe-POWERルキシオン(Nissan ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)が納車されて11か月が経過!見晴らしの良さは新型プリウスよりも良好!未だにアレが解決しないのは残念だな…

あと1か月で、私の新型シビックタイプR(FL5)も納車後1年が経過するのか…
2022年10月に私に納車されて11か月が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda N ...
ホンダ新型ステップワゴンe:HEV SPADA PREMIUM LINE納車後の追加カスタムの満足度は?あの装備は付けて良かった?最近は街中でAIRを見かける頻度が増えてきたな

気が付けば私の新型ステップワゴンが納車されて1年3か月以上が経過したのか…
2022年6月に私に納車されて1年3か月以上が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型ステップワゴンe:HEVスパー ...
ホンダ新型ZR-V e:HEVが納車されて4か月が経過!普段使いしてみての良い点や不満は?トヨタ・レクサスを超えてくる地味に便利な機能も

早いもので、私の新型ZR-Vも納車されて4か月が経過!
2023年5月に私に納車されて4か月が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
前回のブログでもご紹介した通り、最近往復4 ...
えっ、こんなに違うの?トヨタ新型ランドクルーザー300とレクサス新型LX600の音質比較!JBLとマークレビンソンではどちらがおススメ?明確な違いは?

おそらくここまでマニアックな、比較インプレッションはどこもやっていないだろうな…
2023年5月にレクサスのフルモデルチェンジ版・新型LX600ベースグレード・3列7人乗りが納車され、その後同年8 ...
レクサス新型IS500 F SPORT Performanceが納車されて5か月が経過!ここまで実用的で普段使いも可能なスポーツカーは珍しい…この低さで最低地上高はトヨタ・アクアと同じ件

やっぱりレクサスISはサイズ感も含めて使い勝手の良いスポーツセダンだと思う
2023年4月に私に納車されて5か月が経過した、レクサス新型IS500 F SPORT Performance×チタニウ ...
エアコン無しでの燃費が良すぎる!三菱の新型デリカミニで往復200kmの旅へ。途中高速道路有りでも約20km/L…ナビなどの不満ポイントも

新型デリカミニで軽めの遠出をするのは今回が初めて
2023年6月に私に納車されて3か月以上が経過した、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini)T Premium ...
ホンダ新型ZR-V e:HEVで再び往復 約400kmの旅!高速道路メインでも安定の「19km/L以上」…走行距離4,000km走らせての生涯燃費とガソリン代総額はいくら?

新型ZR-Vは走りが楽しいだけでなく、燃費も優れていて荷物も多く載せられるオールラウンダーな一台
2023年5月に私に納車されて4か月が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
...