ここまで乗りまくる理由は?ホンダ新型フリード e:HEV CROSSTAR (GT6)の走行距離の伸びがヤバイ!今度は往復600kmのロングドライブへ

気が付けば私のフリードの2025年4月の走行距離は「2,000km以上」も走らせていた
2024年6月に私に納車されて、もうすぐ10か月が経過するホンダのフルモデルチェンジ版・新型フリード e:H ...
トヨタ新型アルファードを所有する上で注意すべきポイント!「ヘッドライトの交換費用は約18万円と高額」「後付けKINTO FACTORYが2025年4月23日より一斉値上げ」

新型アルファード/ヴェルファイアに限らず、トヨタ/レクサス車には要注意
2024年1月に私に納車されて、もうすぐ1年3か月(15か月)が経過するトヨタのフルモデルチェンジ版・新型アルファード (T ...
トヨタ・ランドクルーザー300は仮置きスペースが少ないので久々カスタム!荷室も重めの荷物を置く関係で凹みが…納車後「通算29回目」給油・燃費記録も

2025年4月下旬に入ってから、外の気温も一気に高くなったな
2023年8月に納車されて、1年8か月(20か月)が経過しているトヨタ・ランドクルーザー300 (Toyota Land Cruise ...
相変らず燃費バグってるな…日産の新型フェアレディZ (RZ34)でロングドライブ!「スポーツカーは壊れやすい、燃費悪い」といったネガティブイメージがあるが…?

私の中で良い意味で裏切られたスポーツカーが日産フェアレディZ (RZ34)
2023年2月に私に納車されて、もうすぐ2年2か月が経過する日産のビッグマイナーチェンジ版・新型フェアレディZ (Nis ...
ホンダ新型フリード e:HEV CROSSTAR (GT6)のAndroid Autoが繋がらない…その原因とは?納車後「通算17回目」の給油・燃費記録をチェック

実際に普段使いしているからこそインプレッションできる内容も
2024年6月に私に納車されて、もうすぐ10か月が経過するホンダのフルモデルチェンジ版・新型フリード e:HEV クロスター (Hond ...
トヨタ新型アルファード (40系)の衝突事故に関する続報⑨ 「相手方の車両損害額が決定」「過失割合で揉めているために、ドラレコと音声データを相手の保険会社と共有」等

相手方の車両状況もようやく見えてきたものの、まだまだ時間はかかりそう
さてさて、私の運転で事故したトヨタ新型アルファード (Toyota New ALPHARD, 40系)のその後について。
やっぱり高いな…ホンダ新型WR-Vが納車されて12か月経過してのリアルな維持費を算出してみた!走行距離6,000kmながらも、ガソリン代だけで8万円超え

ホンダ新型WR-Vも普段使いとして大活躍しているが、維持費はどれだけかかっている?
2024年4月に私に納車されて1年(12か月)が経過した、ホンダ新型WR-V Z+グレード。
走行距 ...
【悲報】トヨタ新型アルファード (40系)の衝突事故に関する続報⑧ 「過失割合が決まったと思いきや相手方が揉め始める」「相手方は事故の前の日にも事故を起こしていた」

過失割合は双方合意したはずだが、ここに来て相手方が揉めだしたようだ
私のトヨタ新型アルファード (Toyota New ALPHARD, 40系)の事故のその後について。
前回のブログ ...
ここまで見た目と燃費のギャップが激しい車は珍しいな…日産フェアレディZ (RZ34)は無給油750km走行も余裕。「通算16回目」の給油記録も

冬が過ぎてからフェアレディZ (RZ34)でのロングドライブも増えてきた
2023年2月に私に納車されて、もうすぐ2年2か月(26か月)が経過する、日産フェアレディZ (Nissan Fairla ...
もう少し普段使いして更に距離を稼ごう…レクサスLX600で往復300kmの旅へ。新型LBX MORIZO RRの向上出荷目途がまさかの「2.0か月」に!

下道&街中だと燃費が伸びないのは仕方ないな
2023年5月に納車されて、もうすぐ1年11か月が経過するレクサス新型LX600ベースグレード・3列7人乗り。
前回のブログにて、本モデルに ...