身近なモデルにも採用されていた。他社のエンジンを搭載しているモデル10選を見てみよう【後篇】

有名な自動車メーカの中には、他社メーカのエンジンを借りるないしは搭載することは決して珍しくなく、開発時間の短縮やコスト削減に向けて取り組む自動車メーカも多く存在します。
特にメルセデスベ ...
トヨタ・新型「カローラ・ハッチバック」の価格帯が明らかに。ベースモデルでも価格は約220万円から

日本国内においても、今夏(6月26日)より発売予定となるトヨタの新型「カローラ・ハッチバック」。
1966年に発売以来、50年以上・累計4,500万台以上販売したグローバルベストセーラー ...
ホンダ「S2000」を少しずつ改造していくユーチューバー登場。スーチャー搭載で345馬力まで向上【動画有】

ホンダが製造したオープンスポーツモデル「S2000」が、来年で誕生20周年を迎えることとなりますが、このモデルに爽快なパフォーマンスとスリルをもたらすための企画として、エンジンを改造するユーチュ ...
なぜ作った?日産が絶対に販売しないオープンタイプの電気自動車「リーフ・コンセプト」を発表

日産は、先月の4月に100%電気自動車モデル「リーフ」のトータル販売台数10万台を突破しましたが、この度何とも珍しいオープンモデルの「リーフ・コンセプト」を発表しました。
このデザインは ...
アメリカにて、駐車中の1931年式・フォード「モデルA」にトヨタ「カローラ」が突っ込んだ模様。「モデルA」は2年前にフルレストアしたばかり

先週の金曜日、アメリカ・カリフォルニア州のオレンジにて、1931年式のクラシックモデル・フォード「モデルA」が路駐していたところに、トヨタ「カローラ」が突っ込んでくるという悲惨な事故が発生。
目指すは「MIRAI」の販売台数増加。トヨタが燃料電池工場を建設予定

愛知県は豊田市に本社工場を置くトヨタが、付近にある下山工場に高圧水素貯蔵タンクを建設することが明らかとなりました。
水素自動車(FCV)は、電気自動車事業に比べて大きく減少していますが、 ...
ホンダの新型「S660 Modulo X」が登場。価格は285万円~ともはや軽自動車の金額ではない件

ホンダが約3年前に販売スタートした軽スポーツモデル「S660」ですが、このモデルにて新たなスポーツグレード「S660 Modulo X」を発表し価格もアップすることが判明。
「S660 ...
スバルより2019年モデルの「WRX」と限定250台のみの「WRX STI Gain New Series. Gray」が登場

スバルのスポーツ4ドアセダン「WRX」の新型に加え、世界限定250台のみの特別モデル「WRX STI Gain New Series. Gray」が登場。
今回新型として登場する「WRX ...
ホンダ「S660」に試乗してみた。これに乗って一番感じたことは「走り」よりも「煽られること」だ!

たまたま友人の社長さんとご飯を食べる機会があったので、近くのカフェにて合流。
そのときに友人が乗ってきたのがホンダの軽スポーツモデル「S660」でした。
ボディカラーは、上の画像 ...
マツダ「アテンザ」が3回目の一部改良。フロントデザイン一新、最高出力190馬力発生

マツダのフラッグシップ「アテンザ」が一部改良。
2012年11月にデビューして以来3回目の一部改良となりますが、今回はヘッドライトデザイナやフロントグリル周り等、「CX-5/CX-8」に ...