【独自取材】一部改良版ホンダ・ヴェゼルが2025年8月に発売予定!待望のRSは同年10月に…オデッセイも年次改良で「高額なボディカラー」を新設定
今回はヴェゼルとオデッセイ2車種の改良情報をお届け
2025年も様々な新車・新型車が発表・発売予定とホンダ車。
今回は、その中でも売れ筋モデルとなるBセグメントSUVのヴェゼル (Honda New Vezel)の一部改良及び新グレード追加、そしてオデッセイ (New Odyssey)の一部改良情報をお届けしたいと思います。
2026年モデルの新型ヴェゼルに関しては、グレード構成は基本的に変わらないものの、待望のRSグレードが追加される予定です。
そして、こちらも2026年モデルとなる改良型オデッセイに関しても、グレード構成の見直しに加え、ホンダ初となる「超有料」と謳う新色が追加される予定です。
具体的にどういった改良・変更が入るのかチェックしていきましょう。
改良型ヴェゼルは2025年8月に発売予定!
早速、2026年モデルとなる一部改良版ヴェゼルの改良・変更内容を見ていきましょう。
まず発表・発売時期としては、以下の通りとなっています。
●標準グレード(※)の発表・発売時期:2025年8月予定
※ガソリンG/e:HEV X/e:HEV X HuNT/e:HEV Z/e:HEV Z PLaY Package●スポーツグレードe:HEV RSの発売時期:2025年10月予定
以上の通りとなります。
いわゆる現行モデルとしてもラインナップされている標準グレードに関しては、2025年8月に発売予定で、同年7月より先行受注受付けを開始する予定です。
一方で、待望の新グレードとして追加予定のe:HEV RSに関しては、少し遅れてとなる2025年10月に発売予定ですが、発表時期は標準グレードと同じ時期になり、受注受付けも同年9月頃を予定しています。
改良型ヴェゼルのグレード構成をチェック
ようやく改良型ヴェゼルの発表・発売時期が判明したので、ここからはグレード構成を見ていきましょう。
【(2026年)改良型ヴェゼルのグレード構成一覧】
●ガソリンG[4WDのみ]
●e:HEV X[2WD/4WD]
●e:HEV X HuNT Package[2WD/4WD]
●e:HEV Z[2WD/4WD]
●e:HEV Z PLaY Package[2WD/4WD]
●[NEW]e:HEV RS[2WD/4WD]
グレード構成としては以上の通りとなります。
一部の噂では、今回の改良型でe:HEV Z PLaY Packageが廃止になる?との情報もありましたが、しっかりと既存グレード全てが残る予定です。
そして待望のe:HEV RSグレードですが、本グレードはe:HEV Z[2WD/4WD]をベースにしたハイパフォーマンスグレードではあるものの、エンジン出力/最大トルクが向上するようなことはないのでご注意ください。
新グレード・ヴェゼル e:HEV RSの専用装備をチェック
そしてここからは、新グレードとして新しく追加されるe:HEV RSグレードの専用装備をチェックしていきましょう。
基本的には専用デザインが設けられ、足回りも調整されますが、電動パワーシートや本革シートは採用されないので注意してください。
【(2026年)新グレード・ヴェゼル e:HEV RSの専用装備一覧】
★e:HEV RS[2WD/4WD]は、e:HEV Zグレードをベースにしている
★RS専用フロント・リアバンパーを採用
★RS専用フロント・リアエンブレムを採用
★専用ローダウンスプリング&スポーツサスペンション(全高1,590mm → 1,545mm)
★シャークフィンアンテナレス → プリントシールタイプのアンテナに変更
★合成皮革+ファブリックのコンビシート
★レッドカラードステッチ
★Honda CONNECT 9インチディスプレイオーディオ
★マルチビューカメラ[MVC]システムを設定[メーカーオプション]
★プレミアムオーディオシステム(10スピーカー)を設定[メーカーオプション]
★電動パワーステアリング[EPS] 他
以上の通りとなります。
基本的には、RS専用の内外装デザインが採用されつつ、足回りもRS専用にセッティングされ、シャークフィンアンテナレス化することで全高も更に低くすることが可能になるわけですが、これらの装備内容でe:HEV Z PLaY Packageよりも更に高額になることを考えると、「食指が動くかどうか…」はちょっと微妙なところだと思います。