遂に無給油「900km」走行達成!日産の新型フェアレディZ(RZ34)の納車後「通算11回目」給油!100km以上走らせて「19km/L」の超低燃費とかヤバいな…
遂にフェアレディZ(RZ34)で初めての無給油「900km」走行達成!
2023年2月に私に納車されて、もうすぐ1年半が経過する日産のビッグマイナーチェンジ版・新型フェアレディZ(Nissan New Fairlady Z, RZ34)version ST[9速AT]。
今回は、本モデルの納車後「通算11回目」給油・燃費記録をチェックしていきたいと思います。
排気量3.0L V型6気筒ツインターボエンジンを搭載するRZ34については、納車される前から「燃費はそこまで良くないだろう」と思っていましたが、初めて高速道路で長距離移動を行い、「14km/L以上」の低燃費をたたき出したときは驚きを隠せず、更にその後は往復1,700km以上の超ロングドライブで「16km/L以上」をたたき出すなど、ただ単にハイパワーなだけでなく、環境にも配慮しているスポーツカーであることに感動。
今回も長距離移動をメイン活用したRZ34ですが、ようやく納車後”初”となる無給油「900km」走行を達成しました。
一般道や高速道路で普通に走らせるだけで、色んな意味で煽られるフェアレディZ(RZ34)
フェアレディZ(RZ34)の給油・燃費記録をチェックする前に、本モデルで一般道や高速道路を走らせていて思うことをまとめていきましょう。
特に2024年8月のお盆休みに入ってからは、県外ナンバーの車両と遭遇する機会も多くなるわけですが、まだまだ公道で見かけることの少ないRZ34に対し、やたら後方から煽ってくる県外ナンバーのスポーツカー(スイフトスポーツやGR86)が多いんですね。
特に高速道路では、片側2車線で私はひたすら左側車線を走行するので追い越すことも可能だと思うのですが、やたら空ぶかしで煽ってきたり、シフトダウンして回転数を上げて刺激してきたり、酷いときだと頻繁的にパッシングしてくることも。
スポーツカー乗りからすると、他のスポーツカーに遭遇すると「煽る・バトルする」ことが定番化しているのかは不明ですが、ビビリの私からするととてもバトルできるほどのスキルは持っていないですし、何よりも公道で他車に迷惑をかけて事故に発展するような走りなどできないので全力スルー。
その後もしつこくあおりを繰り返してくる後続のスポーツカーですが(約5分~10分ぐらい?)、私が何も反応せず定速で巡航しているので、さすがに冷めてしまったのか追い越し車線に移動して勢いよく追い越していくスポーツカー。
ナンバーを見ると、案の定県外ナンバーでそれなりに改造されていることも確認。
中々街中で見かけないスポーツカーだからこそ、興奮して煽りを入れてきたのかは不明ですが、お盆休みで様々な車両が走っているので、できればそういった迷惑行為は避けてほしいですね。
本題のフェアレディZ(RZ34)の給油・燃費記録へ!
続いて、ここからはフェアレディZ(RZ34)の給油・燃費記録を見ていきましょう。
まずは、給油警告ランプの点灯タイミングについてですが、上の画像の通り、今回は航続可能距離が「110km」の時に給油ランプが点灯しています。
参考までに、これまでの1回目~11回目の給油警告ランプの点灯タイミングを見ていくと…
1回目給油前:航続可能距離が残り「54km」で点灯(平均燃費-km/L)
2回目給油前:航続可能距離が残り「71km」で点灯(平均燃費9.5km/L)
3回目給油前:航続可能距離が残り「102km」で点灯(平均燃費13.9km/L)
4回目給油前:航続可能距離が残り「-km」で点灯(平均燃費-km/L)
5回目給油前:航続可能距離が残り「64km」で点灯(平均燃費16.7km/L)
6回目給油前:航続可能距離が残り「68km」で点灯(平均燃費16.0km/L)
7回目給油前:航続可能距離が残り「97km」で点灯(平均燃費12.3km/L)
8回目給油前:航続可能距離が残り「67km」で点灯(平均燃費11.8km/L)
9回目給油前:航続可能距離が残り「90km」で点灯(平均燃費12.6km/L)
10回目給油前:航続可能距離が残り「105km」で点灯(平均燃費16.0km/L)
[NEW]11回目給油前:航続可能距離が残り「110km」で点灯(平均燃費16.4km/L)
上の項目にある通り、54km~110kmとかなり大きなバラつきが見られ、おそらくは給油後平均燃費の良し悪しによって影響(逆算)しているものと予想。
今回の燃費は、過去2番目に優れている16.4km/Lですから、このまま維持していれば、まだまだ無給油での走行距離は伸びそうですし無給油900km走行も余裕。
航続可能距離が非表示になるまで走らせて行こう
給油警告ランプが点灯したので、ここからは航続可能距離が非表示になるまで走らせていきましょう。
日産や三菱の場合は、ある一定の距離になると航続距離が非表示(---km)になるのですが、RZ34の場合は気持ち早めの60km辺りで非表示になることが多め。
先程は「64km」でも航続距離は表示されていましたが、上の画像の通り「63km」を切ったあたりで非表示になりました。
一応理論上としては、このままの燃費を維持していれば「930km」ほどは走れそうではあるものの、とりあえずは900kmの壁をクリアしなければ…
無給油900km走行まであと少し!
しばらく走らせて行くと…
遂に走行距離も「899.9km」に
待望の無給油900km走行達成!
燃費が16.2km/L以上であれば、とりあえず無給油900km走行が可能であることを確認できました。
とりあえず近くのガソリンスタンドに向かいましょう。
普段利用しているENEOSのガソリンスタンドに到着。
これまでのバックデータのおかげで、特にガス欠の心配は無かったのですが、お盆休み期間中ということもあって夜間でも車通りが多かったため、渋滞を避ける意味でも少し余裕を持たせて給油することに。