日本メーカ, >日産/インフィニティ

今回の一件を機に、日産側もプロパイロット全般を「自動運転」ではなく「運転支援」と言い換えた方が良いかも?

2023年3月25日、SNSにて大きな話題となった日産のハイパフォーマンスコンパクトカーで ...

日本メーカ, >日産/インフィニティ

初回生産枠500台分は2022年度内に生産完了する予定だったが…?

2022年夏頃に発売されるも、同年7月末で受注一旦停止となった日産のビッグマイナーチェンジ版・新型フェアレディZ(Nissan ...

日本メーカ, 現在所有の車/過去所有してきた車, >日産フェアレディZ(RZ34), >日産/インフィニティ, >燃費記録

V6ツインターボ&街乗りメインといえども、そこまで燃費が悪くないのは意外だった

2023年2月に私に納車されて1か月が経過した、日産のビッグマイナーチェンジ版・新型フェアレディZ(Nissan N ...

日本メーカ, >日産/インフィニティ

今回の抽選はかなり狭き門だったが、それだけ2024年モデルのGT-R R35は特別な一台なのだと思う

2023年3月20日に発表された一部改良版・日産の新型GT-R R35。

日産の公 ...

日本メーカ, >日産/インフィニティ

新型エクストレイル(T33)は日産の主要モデルであり、現時点で受注一旦停止はかなり大きな痛手になっている

2022年7月末に発表・発売されるも、同年10月末には受注一旦停止となった日産のフルモデル ...

日本メーカ, >日産/インフィニティ

抽選申込期間は僅か5日間と少ないが、抽選倍率は既に30倍以上

2023年春頃に特別仕様車T-Spec含む標準車が発売され、その後に同年夏頃にハイパフォーマンスモデルNISMOが発売予定となっている ...

日本メーカ, >日産/インフィニティ

生産・納期がかなり厳しい状況ではあるが、市場を盛り上げる意味ではスカイラインクロスオーバーは有りだと思う

日産のエントリーセダンであり、フラッグシップスポーツセダンでもあるV37スカイライン(Ni ...

日本メーカ, 欧州メーカ, >ミニ, >日産/インフィニティ

世界に一台しか存在しないワンオフカラーラッピングのミニJCWは想像以上にカッコ良かった

私がいつもお世話になっている友人にミニJCW(MINI John Cooper Works)が納車され、更に ...