トヨタ新型アルファードのソフトウェア更新がリリース日から「1か月半」経過してようやく配信!後席は乗り心地だけでなくイルミネーションも好評?
車種によってタイミングは異なる?ソフトウェア更新がリリースされてから1か月半以上経過して、ようやく配信へ
2024年10月23日、トヨタ公式が新世代コネクティッドナビを搭載するディスプレイオーディオを対象に、ソフトウェア更新(OTAアップデート)のプレスリリースを発表したことをお伝えしました。
ソフトウェア更新の対象モデルや更新の詳細については、以下の一覧にある通りですが、私が所有する新型アルファード (Toyota New ALPHARD, 40系)もアップデートの対象となりました。
2024年10月23日にリリース
[対象モデル]
・GRカローラ(2022.12-)
・カローラクロス(2023.10-)
・ランクル250(2024.1-)
・GRヤリス(2024.4-)
・ハリアー(含むPHV)(2022.10-)
・RAV4(含むPHV)(2022.10-)
・プリウス(含むPHV)(2022.12-)
・センチュリー(SUV)(2023.10-)
・グランエース(2023.10-)
・クラウンセダン(2023.11-)
・アルファード/ヴェルファイア(2023.5-)
・クラウンスポーツ(含むPHV)(2023.8-)
・クラウンクロスオーバー(2023.8-)
・e-Palette(2023.7-)に向けて、最新ソフトウェアを順次配信してまいります。
車種やグレードによって配信タイミングは異なりますので、ご了承ください。
ソフトウェアバージョンは、下記です。
・ディスプレイオーディオ:1894/ナビゲーション:1894
・音声認識関連:1030
・ドライブレコーダー関連:10206※ドライブレコーダー関連は、搭載車両のみ配信対象になります。
対象のお客様には、順次ナビ画面にお知らせが表示されますのでご確認ください。
今回の更新で下記の機能が追加となりました。
・地図表示で一部建物を立体表示する機能を追加(地図の縮尺が100m以下のとき)
・よく行く地点の登録方法及び選択方法の改善 ・自車マークの変更機能追加(moviLink経由で取得)
・(ディスプレイオーディオグレードのみ)ハートフル音声の設定機能を追加
・(ドライブレコーダー装着車のみ)ドライブレコーダーの録画状況を表示するアイコンの追加 ※設定画面へのショートカット機能有
・動作不良の解消
・動作安定性の向上 他
注記:更新準備が完了し再起動後の1分程度、ドライブレコーダー機能を利用できません
via:Toyota
上記のソフトウェア更新については、これまで概ね1週間以内に配信されていましたが、私のアルファードではリリースから1か月半近く経過したタイミングで配信されました。
リリース日から実際に配信されるまでに掛かった期間は、私が過去所有してきた愛車では最長
こちらがアルファードのソフトウェア更新中のディスプレイオーディオ。
よくよく考えてみると、ソフトウェア更新のプレスリリースがあってから「全くソフトウェア更新されない」期間が長かったため、完全に忘れていたというのもありますが、まさか1か月半以上の間隔が開いてから配信されるとは…
ソフトウェア更新は、停車中でも走行中でも実施されますし、途中でエンジンを停止して再始動してもアップデートを継続してくれるので便利。
ちなみに、今回のソフトウェアアップデートは完了するのに約10分ほどかかっています。
エンジンを再始動しなくてもディスプレイオーディオのみ再起動できる
アップデート完了後は、エンジンを再始動してディスプレイオーディオを起動する方法もあれば、ダイヤルタイプのボリューム(音声)スイッチを長押しすると、走行中であってもディスプレイオーディオが強制的に再起動するので、特に高速道路や渋滞時にアップデートが完了した際には便利。
再起動が完了し、しばらくするとソフトウェアアップデートの正式な通知が届くので、本当に更新されたのかどうかを確認。
上の画像の通り、2024年12月9日に配信されたので、その日のうちに更新しています。
ちなみに更新履歴には、「ナビゲーション/音声認識関連」「動作不良の解消」などの大雑把な情報しか記載されておらず、ディスプレイオーディオ上では具体的にどういったアップデートが実施されたのかが確認できないのが残念。
ソフトウェア更新後は、ディスプレイオーディオのバグが生じないか様子見
なおOTAアップデート後については、これまで複数台の新世代コネクティッドナビ付の車両を所有してきた身からすると、必ずしもディスプレイオーディオが正常な動作を行うとは限らず、たまにブラックアウトを繰り返したり、音楽が流れてこない、音量(ボリューム)を調整できないなどの不具合が発生しているため、しばらく様子見する必要がありそう。
幸い、私のアルファードはOTAアップデート後にバグなどは発生していないため、このまま快適に使用できることを願うばかりですが、アップデートしたことで他のポイントでバグが発生することもよくあることなので、引き続き細かく検証できればと思います。