私が申込みした日産の新型フェアレディZ NISMO (RZ34)の抽選結果は?なお2025年1月は2回目の抽選受付けが始まり、その申込台数は1,000台に
今回のRZ34 NISMOの抽選結果に加えて、新たな情報が諸々判明
2024年11月、MY25モデルとなる日産の新型フェアレディZ (Nissan New Fairlady Z, RZ34)をベースにしたハイパフォーマンスモデルとなるNISMOの抽選に申込したことをお伝えしました。
今回、その抽選結果が明らかになったので早速報告していきたいと思います。
この他にも、2025年1月にも「2回目」となるNISMOの抽選申込が開始されることが明らかになったので、こちらの詳細な情報(申込期間や販売台数)もお伝えしていきたいと思います。
残念ながらフェアレディZ NISMOの抽選結果は「落選」
早速ですが、私が申し込みしたフェアレディZ NISMO (RZ34)の抽選結果は、残念ながら「落選(ハズレ)」となりました。
実際に私宛に届いた抽選結果のメールが以下の通り。
「フェアレディZ NISMO 1回目抽選申込」にご応募いただきありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、受付け番号「〇〇〇〇」番のお客様は「落選」となりましたのでご連絡いたします。
興味を持ってお申込みをいただきましたのに、お断りせざるを得ない状況になり、申し訳ございません。
以上の通りとなります。
お祈りメッセージと共に、「2回目の抽選予告」のメッセージも添えられていた
本来であれば、ここで抽選は終了になる…と思っていたのですが、実はこのあとに「興味深い内容」が記載されていたんですね。
その興味深い内容というのが、以下の通り。
なお、2025年1月9日より、2回目の抽選申込を開始する予定です。
2回目の抽選は、申込期間2025年1月9日~2025年1月31日(予定)、
抽選結果は2025年2月6日(予定)、
当選台数は現時点で「1,000台程度」を予定しております。
(当選台数は現時点の予定のため、お申込み開始時に改めてご案内いたします)
お申込み1回目同様、販売会社の店頭にてお受けする予定です。
詳細は〇〇〇〇点の担当者にお問い合わせください。
以上の通りとなります。
1回目の抽選申込で「1,000組」を超えていた可能性が高そう
何と、フェアレディZ NISMOの2回目抽選申込に関するメッセージで、いわゆる敗者復活戦的な内容なわけですが、東京オートサロン2025が開催される2025年1月10日の前日となる、2025年1月9日~31日にかけて「1,000台程度」を対象に抽選受付けを開始することが判明。
あと何ともヤラシイのが、「1,000台程度」と言いながら「お申込み開始時に当選台数を改めてご連絡する」というもので、おそらく1回目の抽選受付けの際に「1,000組」を超える申し込みがあったのだと考えられます(もう少し大胆に予想すれば1,500組~2,000組ぐらい?)。
抽選申込数というユーザーからは見えない数字で「味を占めた」可能性が高そう
日産としては当初、GT-R R35 NISMO/NISMO Special Editionほどの申込は無いのでは?と予想していたのだと考えられ、その関係で様子見レベルで「500台」ほどの抽選台数に絞っていたのかもしれないのですが、今回の申込台数を見た上で”味を占めた”からなのか、2回目の抽選申込及び、当選台数の引き上げを行ったのだと考えられます。
反対に、申込台数が少なくなれば1,000台も作ることはなく、申込者全員が当選することが可能になるため、価格帯の高さというハードルを除けば、実は標準車よりも購入しやすいのかもしれませんね。