これ本当?「納期未定」の再再販・トヨタ新型ランドクルーザー70に「新規受注追加&早期納車可能」との噂。2025年1発目の最新工場出荷目途もチェック

2025年始まって早々、ランドクルーザーに何やら新たな動きがあった?

トヨタが定期的に更新している、既存ラインナップモデルを対象とした工場出荷目途。

年末年始休みの関係で2週間更新はありませんでしたが、2025年1月10日、ようやく新年一発目の工場出荷目途が更新されています。

年末年始は特に大きな納期変更の情報は無かったものの、YouTubeやSNSでは、何やらランドクルーザーシリーズで大きな動きがあったようです。

具体的にどのような動きがあったのか?チェックしていきましょう。


えっ?再再販の新型ランドクルーザー70が追加生産枠の受付けとの噂

まずは、YouTubeやSNSにて少し話題になっている再再販の新型ランドクルーザー70 (Toyota New Land Cruiser 70)の新規生産枠の振り分け及び受注再開に関する噂について。

厳密には、ランドクルーザー70の受注受付け自体は停止していないものの、仮に新規で受注を受け付けたとしても枠が少なすぎる上に、生産台数も極端に少ないため、投機目的ではなくコアなランクル70ファンからの受注が圧倒的に多いことから数年規模での長納期モデルになっているんですね。

ちなみに私がお世話になっているトヨタディーラーでも、ランクル70の受注は停止していませんが、新規での予約は受け付けていて(ディーラーからメーカーに発注できない状態)、振り分け台数や年間生産計画などの絡みもあって「いつ納車されるかわからない」と回答した上で受け付けているそうです。

そのため、YouTubeなどで噂されているような「メーカーからの新規受付け枠が振り分けられている」といった情報はなく、あくまでも推測ですが「その販売店でユーザーからのキャンセルがあったために、たまたまそのキャンセル枠が回ってきただけなのでは?」と考えています。

新規受注分の振り分けがあって短納期?

しかも「これってどう考えても新規での受注受付けを追加したものじゃないよね?」と確定付けたのが「数か月以内に納車可能」という回答。

YouTube内では「台数は少ないながらも新規受注受付けが開始され、しかもこれらの受注分は数か月以内に納車予定」と説明されていますが、そうなると既に発売前から購入・契約している未納組のユーザーや予約待ちのユーザーの「納期未定分はどうやって説明するのか?」と考えるのは普通。

改めて別のユーザーのキャンセル分が、そのYouTuberに回ってきただけだと思うのですが、あたかもメーカーから新規受注が回ってきたかのように見せる過剰な見出しや釣りだと考えられます。

先ほどもお伝えしましたが、ランクル70はコアなファンによる支持が圧倒的に多いため、今回のような出来事が起きた場合、メーカーだけでなく全国の販売店にも情報共有されるでしょうから、内容によってはクレームが来てもおかしくないと思われます。

2ページ目:2025年1月10日時点でのトヨタの最新工場出荷目途は?