【価格は666万円から】レクサスRC/RC Fが正式に生産・販売終了のため「最後の特別仕様車Final Edition」を2025年1月16日に発売!RC F FEは限定200台のみ
遂にレクサス公式がRC/RC Fの生産・販売終了をアナウンス
前回のブログにて、レクサスの2ドアスポーツクーペでお馴染みとなるRC/RC Fの2車種が生産・販売終了することをお伝えしました。
その際、スタンダードモデルのRCはそのまま生産終了し、ハイパフォーマンスモデルのRC Fに限り日本限定200台のみとなるファイナルエディション(Final Edition)が販売されることをお伝えしました。
実際のところは、RC/RC Fともファイナルエディションが2025年1月16日に発売されることが決定し、RC Fのみ200台限定での販売となります(誤った情報をお伝えし大変申し訳ございません)。
早速、両モデルの特別仕様車ファイナルエディションの仕様や価格帯をチェックしていきましょう。
RC/RC Fの特別仕様車ファイナルエディションには、特別な装備が充実
こちらが今回、生産及び販売終了することが決定したRC F SPORTベースの特別仕様車ファイナルエディション。
RCは、レクサスのエレガントかつエモーショナルなデザインと走りの味を築き、62の国と地域で累計約79,000台を販売しました。
一方でRC Fは、日本の自動車メーカーではラインナップされていない唯一の排気量5.0L V型8気自然吸気エンジンを搭載し、トランスミッションは8速SPDSを搭載したレーシングスピリットを受け継ぐ”F”モデルで、57の国と地域で累計約12,000台を販売しました。
なお両車種ともにファイナルエディションの生産を最後に、2025年11月で終了する予定です。
RC Final Editionの詳細をチェック
まずはRCをベースにした特別仕様車ファイナルエディションから見ていきましょう。
本モデルでは、RC専用のスパッタリング塗装を施したENKEI製19インチアルミホイールやレッドブレーキキャリパー、ブラック塗装とスモーク塗装加飾を施したオート電動格納式ドアミラーを設定することでスポーティさを強調
そしてインテリアには、カーボンパーツとウルトラスエードを新たに採用し、”F”のスピリットを想起させる空間を演出しています。
なお、RCファイナルエディションの専用装備を一覧にまとめると以下の通り。
[エクステリア]
☆ボディカラー9色
・ホワイトノーヴァガラスフレーク
・ソニックチタニウム
・ソニッククロム
・ソニックイリジウム
・チタニウムカーバイドグレー
・ブラック
・グラファイトブラックガラスフレーク
・ラディアントレッドコントラストレイヤリング
・ヒートブルーコントラストレイヤリング☆”Final Edition”専用19インチアルミホイール(ENKEI製・スパッタリング塗装)
☆レッドブレーキキャリパー(フロントLEXUSロゴ・リヤ)
☆”Final Edition”専用オート電動格納式ドアミラー(ブラック塗装+スモーク塗装加飾)
[インテリア]
☆”Final Edition”専用インテリアカラー(ブラック&フレアレッド)
☆”Final Edition”専用ウルトラスエード
☆”Final Edition”専用カーボンオーナメントパネル(グローブボックス/パワーウインドゥスイッチベース)
☆”Final Edition”専用ネームプレート(カーボン[フロントコンソール])
☆スポーツシート
・運転席ポジションメモリー
・運転席・助手席ヒーター&ベンチレーション機能付
・ステアリング(パドルシフト付)&シフトノブ
・ドアトリム
・クォータートリム
・センターコンソール上部
☆”Final Edition”専用スエード調ファブリック(メーターフード)
☆”Final Edition”専用8インチTFT液晶式メーター(TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ[専用オープニング])
☆プロジェクションカーテシイルミ(F SPORT)