トヨタ新型アルファードの2回目コーティング完了!更に2年目の任意保険更新も完了→年齢条件変更により、年間の支払額は1.7万円も安くなるようだ
新型アルファードが納車されて1年が経過する前に、コーティングや任意保険も更新することに
2024年1月に私に納車されて、もうすぐ1年が経過するトヨタのフルモデルチェンジ版・新型アルファード (Toyota New ALPHARD, 40系)ガソリンZ・3列7人乗り[2WD]。
今回は、納車後2回目となるボディ&窓ガラスの撥水コーティング施工に加え、2年目の任意保険・自動車保険の更新を行いましたので、その内容を見ていきたいと思います。
ちなみにボディコーティングに関しては、1回目同様にいつもお世話になっているキーパーラボ (Keeper Labo)さんですが、既にコーティングの撥水効果は無いので、車内のリフレッシュ&クリーニングも兼ねてお願いすることに。
今回のコーティングメニューも、最も安価なクリスタルキーパー
こちらが今回、約1年ぶり&2回目となるコーティング施工後のアルファード。
コーティングメニューは、最も安価なクリスタルキーパーとなります。
あとは、フロントガラスのみに超撥水ガラスコーティングを施工しています。
コーティング施工にかかった時間としては概ね3時間半程度ですが、私がお世話になっているキーパーラボさんでは、スタッフさんの入れ替えが激しい上に、新人スタッフさんの割合が多いため、どうしてもコーティング施工の技術にムラが生じているようです(お客さんからのクレームも多い模様)。
ちなみに私のアルファードも、比較的に勤続年数の短い若手の方が対応されたそうですが、クリスタルキーパーの施工目安時間が2時間~2時間半なのに対し、中々慣れない作業な上に、ボディ面積の大きいアルファードなので、更に時間がかかっての3時間半なのだそう。
コーティング施工後、担当スタッフさん及び店長さんより謝罪があったのですが、私としては、しっかりとコーティングされていれば、多少の時間オーバーは気にしないので(待ち時間の間はお仕事ができますし)、特に私の方から何か指摘するようなことは無し。
あと、今回はボディコーティング+窓ガラスの撥水コーティングに加えて、車内の除菌抗菌「オールクリア」と呼ばれるメニューもお願いすることに。
費用としては、LLサイズで6,490円と少々お高めですが、ファミリーカーとしてだけでなく、部活動や妻の茶道イベント、更には私の本業でお客様を送迎するなど、幅広く活用しているため「できる限り車内はキレイにしておきたい」という目的でお願いしました。
コーティングや車内清掃など、総額にして約3.4万円
っということで、ボディコーティングや車内清掃、除菌クリア、窓ガラス撥水コーティングなど、トータルにして約3時間ほどかかりましたが、これで再びリフレッシュした状態で1年間を過ごすことができそうです。
なお、総額としては以下の通りとなっています。
◆クリスタルキーパー(2回目/LLサイズ):23,980円
・予約割:5%引き
・2回目施工割:3,000円引き◆超撥水ウィンドウコーティング(フロントのみ・LLサイズ):3,650円
・予約割:5%引き◆車内・除菌抗菌「オールクリア」・車内清掃(LLサイズ):6,160円
・予約割:5%引き
合計:33,790円