トヨタの次なるGRモデルは一体何が登場する?最も濃厚なのは過去にリークされた次期GRセリカ/GR MR2/GR86/GRスープラ/GR GT3か?

トヨタは将来的にどういったGRモデルをラインナップしていく?

トヨタがラインナップするハイパフォーマンスモデルGR。

2025年3月時点でラインナップされているGRモデルといえば、GR86/GRヤリス/GRカローラ/GRスープラの4車種ですが、既に現行GRスープラが終売になることがアナウンスされており、噂ではBMWのOEMモデルではなく自社開発で復活するのでは?と言われています。

こうしたなか、トヨタはコアなGRファンが存在し続ける限り、ノンハイブリッド&マニュアルトランスミッション(MT)を作り続けると宣言しましたが、今後ラインナップするかもしれない次世代GRモデルについて、海外カーメディアCARSCOOPSが予想しているのでチェックしていきましょう。


トヨタは将来的なGRモデルデビューを示唆するメッセージを残していた?

まずは、2024年10月にトヨタ公式が公開された「GRIP Anime Series Season 2 Episode 1」にて、次期スープラ/セリカ/MR2/GR86/GR GT3を示唆する謎のシーンについて。

このシーンは、動画開始から47秒あたりにて公開されたもので、レースアクションが一時停止する中、キャラクターの1人がモデル名のリストが記されたホワイトボードの横に立っていることが確認できます。

もう少し拡大してみるとこんな感じ。

◇Supra MK6

◇Celica MK8

◇MR2 MK4

◇GR86 MK3

◇GR GT3

の5車種が確認できるかと思います。

こんな感じで次世代GRモデルと思われる5車種が展開されていますが、セリカに関してはブラジルの特許庁に「GRセリカ」として商標出願されているため、将来的に市販化される可能性が高いかもしれませんね。

最も市販化が近いのは新型GRセリカ?

ちなみにこのセリカというモデルは、GRブランドにおいて最もデビューが期待されている一台。

トヨタは新型セリカの開発を進めていることを公式に認め、先程の通り、GRセリカという商標も出願済み。

セリカというモデルは、1970年から2006年まで7世代にわたって販売され続けたスポーツモデルで、8世代目として登場するであろう次期モデルでは、新開発の排気量2.0 直列4気筒ターボエンジンが搭載されると予想されています。

具体的なスペックなどは、まだまだ予想の域を超えることはありませんが、直近のスポーツモデルから鑑みるに最高出力400ps以上を発揮することが期待され、駆動方式も四輪駆動[GR-Four]が設定されるものと予想されています。

ピュアEVと思われたGR MR2は内燃機関を搭載?

via:撮影:三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY

続いては、こちらも長らく復活が期待されているMR2の後継モデル。

本モデルに関する情報も特に無いものの、噂されているのは電気モーターやバッテリーではなく、排気量2.0L 直列4気筒ターボエンジンをミドシップに搭載し、駆動方式も先ほどと同じく四輪駆動[GR-Four]と予想されています。

エクステリアとしては、過去にトヨタが発表したEV SPORTやFT-Seコンセプトからインスピレーションを得たような先進的なデザインとなるかもしれないそうです。

2ページ目:次期GR86やGRスープラ、更にはGR GT3はどうなる?