FMC後”初”となる一部改良版・トヨタ新型ランドクルーザー300が2025年3月24日に発売!但し新規では購入不可…ディーラーオプションにも情弱を騙す”ふざけたパーツ”が追加

遂に一部改良版・新型ランドクルーザー300が正式に発売スタート!

2021年8月に発表・発売されて3年7か月以上が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型ランドクルーザー300 (Toyota New Land Cruiser 300)。

本モデルが発売された直後から受注停止となり、3年7か月以上が経過しても受注停止のままですが、今回「受注停止中」でありながらも”初”の一部改良版が2025年3月24日に正式に発表・発売されました。

既にトヨタ・ガズー・レーシング (Toyota Gazoo Racing)では、12.3インチのフル液晶メーターがフライング公開され、改良後のグレード別価格帯も公開されていましたが、トヨタ公式ホームページでは24日にしっかり更新してきましたね。

改めて、具体的な改良・変更内容に加えて、どのようなディーラーオプションが追加されたのかもチェックしていきましょう。


一部改良版・新型ランドクルーザー300の改良・変更内容をおさらい

まず、おさらいではありますが一部改良型に関する改良・変更内容をチェックしていきましょう。

【(2025年)一部改良版・新型ランドクルーザー300の改良内容一覧】

[法規対応]

・ 衝突被害軽減ブレーキ機能(プリクラッシュセーフティの対自転車運転者)の強化

・イベントデータレコーダーの対応

・サイバーセキュリティへの対応

・路上走行時の排出ガス規制(RDE)への対応(ディーゼルエンジン車)


[メーターをオプティトロンメーターからインフォメーションディスプレイ内蔵TFTカラーメーターに変更]

・GR-S、ZX、VXグレード:12.3インチ

・AX、GXグレード:7インチ


[新世代ディスプレイオーディオを設定]

12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus:GXを除く全グレードにメーカーオプション設定

・8インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応):全グレードに標準設定


[盗難防止機能を拡充]

・マイカー始動ロック:「My TOYOTA+」アプリの操作で車両の始動をロック可能。車両を使用しない時間帯のセキュリティを向上(トヨタ車初)

・スマートキー測距システム:スマートキー所持者の位置を高精度に認識。車両付近にいない場合のスマートエントリー&スタートシステムによるドア開錠およびエンジン始動を制限(全グレードに標準設定)

・指紋認証スタートスイッチ:GXグレードを含め、全グレードに標準設定

以上の通りとなります。

12.3インチフル液晶メーターのデザインはこうなっている

まず、今回の一部改良での大きな変化ともいえる12.3インチフル液晶メーターですが、GR-S/ZX/VXグレードでは標準装備され、以下のようなレイアウト設定が可能となります。

ちなみに12.3インチフル液晶メーターでは、「カジュアルモード×ダイヤル無し」「カジュアルモード×1ダイヤル」「カジュアルモード×2ダイヤル」のメーターレイアウトに設定変更が可能。

続いては、「スマートモード×ダイヤル無し」「スマートモード×1ダイヤル」「スマートモード×2ダイヤル」の設定変更も可能。

続いて、「タフモード×ダイヤル無し」「タフモード×1ダイヤル」「タフモード×2ダイヤル」の設定変更も可能。

そして、「スポーティモード×ダイヤル無し」「スポーティモード×1ダイヤル」「スポーティモード×2ダイヤル」の3種類に設定変更することが可能です。

7インチ液晶メーターのデザインはこうなっている

続いて、AX/GXグレードに標準装備される7インチ液晶+LCDメーターを見ていきましょう。

こちらも、先程の12.3インチフル液晶メーター同様に、様々なモードと組み合わせたメーターデザインに変更することが可能で、例えば上の様に「スマートモード×タコメーター」「スマートモード×アナログスピードメーター」に設定可能。

続いて、「タフモード×タコメーター」「タフモード×アナログスピードメーター」に変更可能。

そして最後が、「スポーティモード×タコメーター」「スポーティモード×アナログスピードメーター」に変更することが可能ですが、先程の12.3インチフル液晶メーター同様、他車種のメーターデザインと何ら変わらないため、特別感が感じられないのは残念です。

2ページ目:新型ランドクルーザー300のディーラーオプションが一部追加されるも、単なる情弱のための”ふざけたパーツ”だった