これで「全てのクラウン」が出揃った。トヨタの新世代クラウンシリーズ最後となる新型クラウンエステートの特別仕様車マットメタルが発売!

これで新世代クラウンシリーズ&特別仕様車マットメタルは全て揃った

2025年3月13日に発売されたばかりとなる、トヨタの新世代クラウンシリーズ第四弾となる新型クラウンエステート (Toyota New Crown Estate)。

今回、このモデルのプラグインハイブリッド(PHEV)モデルRSをベースにした特別仕様車が新しく発表・発売されました。

今回発売されたのは、クラウン専門店THE CROWN限定の特別仕様車となるクラウンエステート RS ザ・リミテッド・マットメタル (New Crown Estate RS THE LIMITED-MATTE METAL)。

既に、クラウンクロスオーバー (Crown Crossover)とクラウンスポーツ (Crown Sport)、クラウンセダン (Crown Sedan)では発売されている特別仕様車で、今回新たに追加されたエステートでようやくコンプリートとなります。

具体的にどのような点で特別なのかチェックしていきましょう。


見た目からして「悪そうな」マットメタルのボディカラー

こちらが今回発売された、特別仕様車クラウンエステート RS THE LIMITED-MATTE METAL(トヨタ公式プレスリリースより引用)。

パワートレインは、排気量2.5L 直列4気筒ダイナミックフォースエンジン+電気モーター+リチウムイオンバッテリーを組合わせたプラグインハイブリッド(PHEV)モデルのRSグレードをベースとしていて、ハイブリッド(HEV)モデルの設定は無し。

そして気になるボディカラーは、既に他のクラウンシリーズでも採用されている専用カラーのマットメタルのみがラインナップされ、内装色にはブラックラスターのみをラインナップ。

このマットメタルですが、従来のパールやソリッド、メタリックなどのブラックカラーとは異なり、ベースの素地の上に艶消しクリアを施し、更にボディ最表面にマット塗装の手入れを楽にする「特殊表面処理(TMコート)」を採用することで3層構造に仕上げています。

匠の技術で薄膜かつ均一に仕上げ、マットの外観に影響を与えることなく、持久力のある防汚性・汚れ除去性を実現しているため、いわゆるメンテナンス性においては、メルセデスAMGやフェラーリ、ランボルギーニなどのマットカラーに比べると良心的。

ガリ傷でもリペア代高そうなマットブラック仕上げのアルミホイール

続いて、足もとには21インチ大口径アルミホイール(21×8.5J)をベースに、マットブラック塗装にすることで更なる特別感を演出。

ちなみにタイヤサイズは235/45R21インチと変わらずですが、長期的に乗られる方からすると、タイヤの維持費は結構大変そうかもしれませんね。

内装はシンプルに見えるブラックインテリアカラー

続いてインテリアも見ていきましょう。

インテリアカラーは専用のブラックラスターを採用していますが、パッと見だとシンプルなブラックというイメージでしょうか。

更に専用のレーザー加飾をインストルメントパネルに刻印(王冠及びMATTE METALロゴ)。

この他にも、特別仕様車専用のスポーツアイテムとして、スポーツシート(スポーツレザー[本革]/レッドステッチ付)や、ディンプル加工を施した本革シフトノブ(ピアノブラックオーナメント)も標準装備。

続いて付属品なども見ていくと、フルブラックのリサイクルレザーを用いたマニュアルケールや、シルバーで洗練されたクラウン専用キー(2個)を標準装備。

2ページ目:特別仕様車の車両本体価格と、これまでに登場したマットメタルの価格もおさらい