レクサスはミニバンのラインナップ化を検討中だが、これには大きな問題が…→その大きな問題とは?

2020-05-26

北米はSUV、アジアはミニバンが人気→レクサスもミニバン出せば良いんじゃね?

レクサス北米では現在、SUVやクロスオーバがファミリー向けに多く販売され、レクサス人気の証明の一つとなっていますが、その一方でトヨタの大型ミニバンは世界中の一部地域、特にアジアでは大きな人気となっているとのことで、これを念頭に置いてレクサスも高級ミニバンを販売するかもしれないとのこと。


レクサスのミニバンは様々なメリットがある

レクサス・マニラのトップであるRaymond Rodriguez氏と、自動車ニュースサイト・Auto Industriyaとのインタビューにおいて、レクサスがトヨタの高級ミニバン「アルファード」よりも更にラグジュアリーな大型ミニバンを発売するのは”時間の問題”だけで、レクサスという自動車メーカに対しても”レクサス版アルファード”のラインナップ化を強く希望しているのだとか。

Raymond Rodriguez氏の見解によれば、「レクサス版アルファード」がアジア(特にフィリピン)市場にて市販化するのであれば、メルセデスベンツの「Vクラス」を圧倒するだけのデザインと技術、そしてコストパフォーマンスを持っていると自信を示している模様。

東ヨーロッパやアジア地域では、トヨタ「アルファード」のような高級ミニバンは、タクシー事業やリムジンを取り扱う企業にて頻繁的に使用されているとのことで、富裕層をターゲットにしたラグジュアリーセダンでは、サイズや後部座席への乗客を収容するスペースが十分ではないのが現実なのだそうで、ここに更なる快適性とラグジュアリー性を加味することは、「アルファード」や「Vクラス」では実現できないポイントになると、Raymond Rodriguez氏は説明しています。

快適性やスペースよりもスタイルや先進性を重視し過ぎ?

ただ、レクサス含めプレミアムブランド市場を築き上げているほとんどのメーカは、後席のラグジュアリー性や快適性を疎かにし、フロントのセンターコンソールやダッシュボード、そして引き締まったスタイリング(操作性と車体重心を低くした走行性能を向上させるため)にあまりにも力を入れ過ぎているような気がするんですよね…。

それはつまり、外観も内装も見た目だけがずば抜け過ぎてて、肝心の乗客を快適にするだけのスペースやゆったり感が無いようにも感じるのが正直なところ。
確かに車体を引き締めて、クーペ風にすれば見た目もカッコよくなりますし、車体重心も下がって安定した走りを追求できるかもしれませんが、何でもかんでもクーペにして室内を狭くし、中の快適性をある程度割り切るというのは、個人的には違うんじゃないかなぁ?と思ったりします。ぶっちゃけ。

快適性以外にももっと大きな問題が…それはフロントデザイン

あと、レクサスがこれまでミニバンを販売しなかった理由の一つには、レクサスの象徴とも言うべきフロントのスピンドルグリルをミニバンにてどう表現するか?が大きなポイントになっていると記憶していて、レクサス「LS/LX/LC」に採用されるあの大口化されたスピンドルグリルを再現するには、ある程度フロントノーズの出っ張りが無いと実現するのはむずかしいと言われていました(開発期間に半年以上も費やしている)。

そのため、ほとんど出っ張りのないミニバン(今回で言えば「アルファード」や「ヴェルファイア」)では物理的な問題でレクサスの象徴を作りだすのは至難の業ですし、実際にこうしたフロントノーズの出っ張りの無さが起因してミニバンを撤退したのがマツダなので、もしかしたらレクサスも同じ末路をたどる可能性がありそうですね。

☆★☆レクサス関連記事5選はコチラ!☆★☆

レクサス幹部「FパフォーマンスにはEV/ハイブリッドを搭載する可能性がある。V8/V10には固執しない」(2018/7/17投稿)
レクサス「300万円以下のモデルを提供するつもりは無い。既に20種類以上のモデルを検討中」(2018/6/30投稿)
レクサス・ハイブリッドモデルの販売台数は日本が圧倒的、次いでアメリカだがその差は4倍(2018/5/3投稿)
レクサス・次期「CT」は電気自動車も登場する模様。ライバルはテスラ「モデル3」(2018/4/17投稿)
レクサス・新型「LS」に早くも新たなハイブリッドモデルが?オールEVやFCVの可能性も(2018/4/13投稿)

Reference:CARSCOOPS