今日のプリウス…石川県・千里浜なぎさドライブウェイの砂浜にて悪質・危険な走りを見せるトヨタ「プリウス」が登場。しかもレンタカーだった件【動画有】
~明らかに危険な走りを見せる「プリウス」ドライバ~
石川県屈指の景勝地となっている千里浜なぎさドライブウェイ。
この場所は、国内にて唯一”砂浜をドライブできる海岸”として有名なところなのですが、明らかに砂浜よりも更に海に近い危険なポイントを走行するトヨタ「プリウス」が登場。
リヤテールランプのデザインから、おそらくは現行の50系後期仕様となるブラックカラーの「プリウス」だと思うのですが、海の影響でぬかるんでいる砂浜を走行すると、スタックして抜け出せない恐れもありますし、海水が車体下側のパーツに入り込み、錆の原因になってしまうのでかなり危険ですね。
~しかも「プリウス」はまさかのレンタカーだった!~
いやいやさすがにこれはマズいでしょ…
しかもこの「プリウス」、どうやらオーナーが所有しているものではなくレンタカーであるとして、他人のものをこのように悪質に使用するというのは到底許されることではないでしょうね。
更にしぶきを上げながら走行する「プリウス」…いつ故障してもおかしくない非常に危険な行為だと思います。
#今日のプリウス #千葉市
魚雷型プリウス誕生 pic.twitter.com/dMo4oYcYo8— .たくみ. (@3MZ_3300) October 25, 2019
なお、上の動画にもある通り、過去に大雨の影響で冠水・浸水の被害が多発した千葉県千葉市にて、冠水した道路で勢いよく加速してくるトヨタ「プリウス」が登場したことは記憶に新しいかと思います。
おそらくではありますが、冠水した道を走行してしまうと「プリウス」に搭載される駆動用バッテリの電圧は200V以上であることから、下手したら感電死するリスクも高いため、プリウスミサイル以上に危険性が高いのではないかと推測するのですが…
こうした運転が原因で死者が出ないことを祈るばかりですし、冠水もしくはぬかるんだ場所を運転することの危険さを知ってほしいところですね。
そして以下の動画が、千里浜なぎさドライブウェイにて無謀な走りを見せるトヨタ「プリウス」。
もちろん、問題なのは「プリウス」ではなく、「プリウス」のドライバなんですけどね…
#今日のプリウス pic.twitter.com/I6ayByQRGh
— たろう (@kakeshou123) January 26, 2020
それ僕も見た pic.twitter.com/65FRso7apd
— ゅ〜さん (@lmkAcKvWTxciEKb) January 27, 2020
もう一つ以下の動画は、過去に同所にて発生したトヨタ「86(ハチロク)」のスタック。
最近ではこういったところでドラッグレースやドーナツターンを行う人も多いそうです。
千里浜で86埋まってた。 pic.twitter.com/9RKHruxkC9
— Erina (@Erina86773844) November 6, 2016
~ドライバが全く予想できないような事故動画にも…~
こちらは国内某所にて発生した予想の斜め右上を行くトヨタ「プリウス」の奇怪な突っ込み事故。
片側2車線の公道を右折しようとするドライバ。2車線をまたぐような右折も中々の挑戦者ですね。
何とか右折できるか…?!
っと思ったら、まさかのバックしながら突っ込んでくる「プリウス」が登場。
反対車線から突っ込んでくるならまだ予想はできたものの、まさかのバックしながら衝突してくるとは全く予想できませんでした…
プロドライバーの皆さん
おはようございます!
右折時、なかなかここには注意しないと思います!
昨日の動画同様
相手の運転がおかしいのですがどちらが悪いとかではなく
このような事もあるという想定も
頭の片隅に置いてください!では、今日もご安全に!#交通事故撲#ドラレコ pic.twitter.com/QX61noM74B
— 上西一美@ ドラレコ交通事故防止 (@kazumi_decreate) January 25, 2020