ホンダ新型WR-Vが納車されて3か月が経過!現時点で所有している愛車の中で最も不満が多く、改善してほしいポイントも多め…クレームなども増えているようだ

WR-Vは楽しい車だと思うが、日常使いにおいて不満に感じるところもある
2024年2月に私に納車されて3か月が経過した、ホンダ新型WR-V Z+グレード。
走行距離もようやく2,000 ...
ホンダ新型WR-Vが納車されて2か月以上経過してのおススメ度は?トレンドや快適装備、価格帯よりも「スポーツカーのような趣味性」を求めた車なのかもしれない?

新型WR-Vは実は「評価しづらい車」でもある
2024年4月に私に納車されて、もうすぐ3か月が経過しようとしているホンダ新型WR-V Z+グレード。
今回は、本モデルを普段使いしてみた ...
ホンダ新型WR-Vの納車後不満!ナビゲーションの不具合に加え、今度は安全装備Honda SENSINGの不具合が連発?何もないところでクリアランスソナーが反応

走りは楽しい車なのだが、一方で不具合が多すぎて萎えて来ることも多い
2024年4月に私に納車されて2か月以上が経過した、ホンダ新型WR-V Z+グレード。
今回は、本モデルが納車されて ...
【辛口注意!】ホンダ新型WR-V納車後の雑感!「後席は広くとも突き上げが酷く乗り心地は良くない」「走ることだけを優先?夜間の車内はとにかく暗い」等

新型WR-Vは、乗れば乗るほど気になるところが増えてくる
2024年4月に私に納車されて2か月以上が経過した、ホンダ新型WR-V Z+。
今回は、本モデルの納車後の雑感をまとめていきた ...
ホンダ新型WR-Vが納車されて2か月が経過!発売前から何かと批判されていた内装は「こういうのでいいんだよ。こういうので」と思えてくる

新型WR-Vは購入して良かったと思える一台
2024年4月に私に納車されて2か月が経過した、ホンダ新型WR-V Z+。
走行距離は2,000kmちょっとと、そこまで極端に距離が伸びてい ...
ホンダ新型WR-Vは走りに力を入れながらも「意外に振動を抑えている」ようだ。手引き式ハンドブレーキは時々一番下まで下がらないときも?

新型WR-Vは発表直後から叩かれ気味だが、本当に叩かれるようなモデルなのだろうか?
2024年4月に私に納車されて、もうすぐ2か月が経過しようとしているホンダ新型WR-V Z+グレード。
ホンダ新型WR-VのBluetooth音飛び問題はこれで解決?スマホ側で設定を変えると改善できる可能性も。他にも運転時の視界や気になるポイントなど

ホンダ新型WR-Vは、乗れば乗るほどに新たな発見がある
2024年4月に私に納車されて1か月以上が経過した、ホンダ新型WR-V Z+グレード。
前回のブログにて、Bluetooth経由 ...
こんなことがあった。ホンダ新型WR-Vで近くの図書館へ→窓開けっ放しで駐車する無防備過ぎる軽自動車…納車後「通算4回目」となる給油・燃費記録も

おそらく熱を逃がすため?だとは思うが、いつ車上荒らしが起きてもおかしくない
2024年4月に私に納車されて1か月以上が経過した、ホンダ新型WR-V Z+グレード。
早いもので、本モデル ...
2024年もやってきた自動車税!私が所有する愛車15台分だと総額いくらになる?ちなみに最安値は軽自動車の10,800円、最高値はV8モデルの87,000円

毎年必ずやってくるラブレター(自動車税)…今回はかなり遅かったな
さてさて、毎年5月になると必ずやってくるのが自動車税。
ゴールデンウィーク期間中、旅行や遠出などで楽しんだ後、一気に現 ...
ホンダ新型WR-V納車後”初”の洗車!なぜ「耳たぶミラー」が装着されている?外すと車検に通らない?レッド系は何かと鳥のフン害に遭いやすい?

やっぱり自分自身で洗車して仕上がりの姿を見ると気持ち良いな…
2024年4月に私に納車されて1か月以上が経過した、ホンダ新型WR-V Z+グレード。
今回は、コーティング後初のセルフ洗 ...