マイチェン版・新型ノア/ヴォクシーの発売が遅れ、現行モデル増産に力を入れる?ランクル300に新たな動きも…トヨタ販売店が2024年7月6日時点での最新納期情報&工場出荷目途一覧を更新
トヨタは昨今の不正行為絡みで思うように新型車を発売することができない?
トヨタが毎週定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はいつも参考にしている千葉トヨペットさんの、2024年7月6日時点での最新納期情報一覧が更新されているので、こちらの中身をチェックしていきたいと思います。
この他にも、私がいつもお世話になっているトヨタディーラーにて得られた、新車・新型車に関する情報もミックスしていきたいと思いますが、やはり昨今の不正行為絡みにより、トヨタも思うように新車・新型車を発表できていないのが現状。
そのため、マイナーチェンジやフルモデルチェンジ、更に完全新規車両の発売を遅らせて、現行モデルの生産性を強化するなどの動きが見られるようです。
2024年7月6日時点でのミニバンの最新納期情報を見ていこう
まずは、2024年7月6日時点でのトヨタ・ミニバンの最新納期情報一覧をチェックしていきましょう。
2024年6月29日から納期情報が変化しているところは太字にて変更後の情報を追記しています。
注)あくまでも千葉トヨペットさんでの納期情報になるため、販売エリアや販売チャネル、販売店規模によって情報が異なる可能性もありますのでご注意ください
【2024年7月6日時点でのミニバンの納期情報(千葉トヨペット参考】
[シエンタ・ガソリン]
◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2024年10月中旬以降
[シエンタ・ハイブリッド]
◇ハイブリッド
・2WD
・納期予定:2024年9月中旬以降◇ハイブリッド
・E-Four
・納期予定:2024年11月上旬以降 → 2024年11月中旬以降
[ノア・ガソリン]
◇ガソリン
・2WD車
・納期予定:2025年1月中旬以降 → 2025年2月上旬以降◇ガソリン
・4WD車
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[ノア・ハイブリッド]
◇ハイブリッド
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:2025年1月中旬以降 → 2025年2月上旬以降◇ハイブリッド
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:2025年1月中旬以降 → 2025年2月上旬以降
[ヴォクシー・ガソリン]
◇ガソリン
・2WD車
・納期予定:2025年1月中旬以降 → 2025年2月上旬以降◇ガソリン
・4WD車
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[ヴォクシー・ハイブリッド]
◇ハイブリッド
・除く38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:2025年1月中旬以降 → 2025年2月上旬以降◇ハイブリッド
・38C(トヨタチームメイト・アドバンスドパーク)選択車
・納期予定:2025年1月中旬以降 → 2025年2月上旬以降
[アルファード]
◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[ヴェルファイア]
◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[ハイエースワゴン]
◇ガソリン
・DXグレード&GLグレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ガソリン
・グランドキャビン
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[グランエース]
◇ディーゼル
・納期予定:販売店にお問い合わせくださいvia:千葉トヨペット
以上がミニバンの納期情報となります。
マイナーチェンジ版・新型ノア/ヴォクシーは発売時期が遅れる恐れも?
今回のミニバンモデルで注目したいのが、ミドルサイズミニバンの新型ノア(New Noah)/ヴォクシー(New Voxy)。
2025年1月に90系として初のマイナーチェンジを実施する予定ですが、今回の千葉トヨペットさんの納期情報を見ると、もしかするとマイチェン版の発売時期が遅れる可能性も考えられそう。
っというのも、トヨタはここ最近、ディーゼルエンジンに関する不正や、型式指定における不正行為などで新車・新型車の発売時期を延期に。
そうなると、ノア/ヴォクシーも同様の動きになることは想像に難しくないですし、今は現行モデルのハイブリッドグレードを増産しているため、トヨタとしても(マイチェン版の受注受付けや販売ができない分)できるだけ現行モデルを多く捌きたいという狙いがあるのかもしれませんね。
2024年7月6日時点でのコンパクトカーの納期情報を見ていこう
続いては、2024年7月6日時点でのトヨタ・コンパクトカーの納期情報一覧をチェックしていきましょう。
2024年6月29日から納期情報が変化しているところは太字にて情報を追記しています。
【2024年7月6日時点でのコンパクトカーの納期情報(千葉トヨペット参考】
[ヤリス・ガソリン]
◇ガソリン
・1.0Lエンジン
・納期予定:2025年2月中旬以降◇ガソリン
・1.5Lエンジン
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[ヤリス・ハイブリッド]
◇ハイブリッド
・X or Gグレード
・納期予定:2025年2月中旬以降◇ハイブリッド
・Zグレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[アクア]
◇ハイブリッドZ/ハイブリッドG/ハイブリッドX
・納期予定:2024年10月下旬以降 → 2024年11月上旬以降◇特別仕様車ラフィネ
・納期予定:2024年11月下旬以降◇ハイブリッドGR SPORT
・納期予定:2024年10月下旬以降 → 2024年11月上旬以降
[ルーミー]
◇全グレード
・納期予定:2024年10月上旬以降 → 2024年10月下旬以降
[カローラスポーツ・ガソリン]
◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2024年11月中旬以降 → 2024年11月下旬以降
[カローラスポーツ・ハイブリッド]
◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2024年12月中旬以降 → 2024年12月下旬以降via:千葉トヨペット
以上がコンパクトカーの納期情報となります。
一部メディア・マスコミは、「アクアはヤリスよりも全く売れていない」と報道しているが…
今回の最新納期情報を見て、現行ヤリスの納期が2025年2月以降に延び、一方でアクアも2024年11月以降にまで延びていますが、一部カーメディアの報道では「なぜアクアはヤリスよりも売れていないのか?」と大々的な見出しを付けて、更に「ヤリスは、アクアに2倍以上の差を付けて圧倒的に売れている」と報道しています。
この「2倍以上」という情報は、一般社団法人日本自動車販売協会連合会が毎月発表している、国産車普通乗用車の各月登録新車販売台数ランキングを引用したもの。
ただ、ここで注意しなければならないのは、このランキングに掲載されているヤリスは、あくまでもヤリス/ヤリスクロス/GRヤリス/GRMNヤリスを全て合算させた「ヤリスシリーズ」で、一方のアクアは1車種のみになるため、全くもって比較すべきものではないんですね。
これに関しては、メディア・マスコミによる印象操作が目的なのか、炎上目的でアクセスを狙った意図的な内容なのか、はたまた無知を晒しただけの内容なのかは不明。
何れにしても、ヤリスシリーズとアクアを比較させて、あたかもアクアが売れていないことをアピールしているのは大きな間違いで、2024年6月の新車販売ランキングでは、競合モデルのホンダ・フィット(Honda New FIT)の5,305台に対して、アクアは5,340台と売れているので「売れていない」と言い切るのはちょっと違うんじゃないの?と思う所です。
2024年7月6日時点でのセダンの納期情報を見ていこう
続いては、2024年7月6日時点でのトヨタ・セダンの納期情報一覧をチェックしていきましょう。
2024年6月29日から納期情報が変化しているところは太字にて変更後の情報を追記しています。
【2024年7月6日時点でのセダンの納期情報(千葉トヨペット参考】
[カローラアクシオ]
◇ガソリン
・AT車
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ガソリン
・MT車
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ガソリン
・AWD車
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください
[カローラセダン]
◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2024年9月下旬以降 → 2024年10月上旬以降◇ハイブリッド
・2WD 特別仕様車以外
・納期予定:2024年10月上旬以降 → 2024年10月中旬以降◇ハイブリッド
・2WD 特別仕様車
・納期予定:2025年1月中旬以降 → 2025年1月下旬以降◇ハイブリッド
・E-Four 特別仕様車以外
・納期予定:2024年10月中旬以降◇ハイブリッド
・E-Four 特別仕様車
・納期予定:2025年1月中旬以降 → 2025年1月下旬以降
[プリウス]
◇ハイブリッド
・2.0L
・納期予定:2024年12月中旬以降◇ハイブリッド
・1.8L
・納期予定:2024年12月中旬以降
[プリウスPHEV]
◇PHEV
・Zソーラー充電システム有り
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇PHEV
・Zソーラー充電システム無し
・納期予定:2024年11月下旬以降 → 2024年12月上旬以降
[クラウンセダン]
◇HEV
・全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください◇FCEV
・全グレード
・納期予定:2024年10月下旬以降 → 2024年11月上旬以降
[MIRAI(ミライ)]
◇FCEV
・Advanced Drive付
・納期予定:2024年9月中旬以降◇FCEV
・Advanced Drive無
・納期予定:2024年9月中旬以降
[センチュリー]
◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2025年1月中旬以降via:千葉トヨペット
以上がセダンの納期情報となります。