ホンダ新型フリード e:HEV CROSSTAR (GT6)で何度目かの往復470kmの旅!走りのレベルは高いがシエンタに負けているポイントは?4,500km走らせての生涯燃費は?
新型フリードで再び往復 約470kmのロングドライブへ!
2024年6月に私に納車されて3か月が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型フリード e:HEV クロスター (Honda New FREED e:HEV CROSSTAR, GT6)・3列6人乗り[2WD]。
早いもので、私のフリードの走行距離も4,500kmを突破しました。
今回は、フリードでの何度目かとなる往復 約470km走らせてのインプレッション内容をお届けしていきたいと思います。
外気温もようやく低くなり、日中も25度付近と過ごしやすくなってきましたが、夏場のピークに比べての燃費の変化はあるのか?も含めてチェックしていきたいと思います。
相変わらずフリードでの長距離移動は快適
今回で何度目かとなるフリードでのロングドライブですが、相変わらず思うのは長距離移動でも体が疲れにくく、突き上げや振動も抑えられているということ。
残念ながら、私は未だ先代フリードでのロングドライブを経験したことが無いため、具体的な違い・比較はできないものの、私が以前所有していたトヨタ現行シエンタ (Toyota New Sienta)に比べると、走行時の安定感(ドッシリ感)やロールの小ささ、そしてステアリングやボディ剛性などは総合的に高いため、全体を通して安心して乗れるのはフリードの強みだと思います。
ただその一方で、燃費性能に関してはどう頑張ってもシエンタには勝てないですし、下道&信号が少ないマイナーロードを100km近く走らせての区間燃費が30km/L近くだったとしても、シエンタの場合は35km/L~40km/Lをたたき出すことが多いため、この点はあまり比較するべきところではないのかも。
フリードのハイブリッド走行は不思議なフィーリング
そして高速道路でのフリードのパワーやモーターアシストについて。
排気量1.5L 直列4気筒自然吸気エンジンをベースに、デュアルモーターを組み合わせることでシステム総出力の向上と、EV走行のレンジが拡大したe:HEVを採用しているわけですが、フィット4 e:HEV LUXEやヴェゼル e:HEV Zといった同じパワトレを乗り継いできた身としては、大きな違いは感じられないものの、やはりモーターでの高いアシスト力とトルクによる加速感は快適。
ちょっと大げさな表現かもしれませんが、まるでワープするかのようなモーターの力強い加速は病みつきになり、いきなりエンジンを唸らせて引っ張るような加速ではないので、気持ちにゆとりをもって走らせることができるのはグッド。
やっぱりホンダはエアコンの効きが強い
続いては、フリードのエアコンが強いということ。
これはフリードに限らず、フィットやヴェゼル、ステップワゴン、ZR-V、シビックタイプR(FL5)、そしてWR-Vといったホンダの普通乗用車を多数所有してきて感じたことなのですが、26度~27度のエアコンフルオートで稼働していても「寒っ!」と感じることがほとんどで、車内に冷気が循環するスピードも、体感的にはシエンタよりも早く感じところ。
そのときの外気温の高さや直射日光の当たり方によって、車内の冷却速度も若干の違いはあれど、エンジン始動&エアコンを27度でフルオート稼働にしてから、20分ほどが経過したタイミングで風量レベルを1~2に設定することがほとんどで、更に寒さを感じるようであれば28度~29度にすることが多め。
ただ、それでも車内が寒く感じることがあるため、そういったときではエアコンを一旦切るようにしています。