現行ノア/ヴォクシーやハリアーなどは納期短縮傾向だが、クラウン系やプリウスは後ろ倒しに?トヨタ販売店が2024年12月1日時点での最新納期情報を更新

トヨタの納期が大幅に変化するようなことは無くなった

毎週定期的に既存ラインナップの最新納期情報を更新している千葉トヨペットさん。

今回は、2024年12月1日時点での最新納期情報が更新されているのでチェックしていきましょう。

ちなみに全カテゴリーのモデルのほとんどが、納期が大幅に後ろ倒しになるような大きな変化は無かったものの、反対に納期が短縮されているモデルもあるようです。

改良されたばかりとなるRAV4や、2025年春頃に一部改良が期待されているハリアー (Toyota New Harrier)なども見ていきましょう。


2024年12月1日時点でのコンパクトカテゴリーの最新納期情報一覧

まずは、2024年12月1日時点でのコンパクトカテゴリーの最新納期情報をチェックしていきましょう。

前回の2024年11月24日から、どのモデルがどれだけ納期が変化したのかは以下の通り(変化していないモデルは無記載)。

[ヤリス]

◇ガソリン
1.0Lエンジン
・納期予定:2025年2月以降 → 販売店にお問い合わせください

◇ハイブリッド
・Zグレード
・納期予定:2025年2月以降 → 2025年1月以降


[ルーミー]

・全グレード
・納期予定:2025年1月以降 → 2025年2月以降


[カローラスポーツ]

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2025年3月以降 → 2025年2月以降

2024年12月1日時点でのセダンカテゴリーの最新納期情報一覧

続いて、2024年12月1日時点でのセダンカテゴリーの最新納期情報をチェックしていきましょう。

前回の2024年11月24日から、どのモデルがどれだけ納期が変化したのかは以下の通り(変化していないモデルは無記載)。

[カローラセダン]

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2025年5月以降 → 2025年4月以降


[プリウス]

◇ハイブリッド
・1.8L
・納期予定:2025年2月以降 → 2025年4月以降


[プリウスPHEV]

◇プラグインハイブリッドZ ソーラー充電システム無し
・納期予定:2025年5月以降 → 2025年4月以降


[MIRAI]

◇全グレード
・納期予定:販売店にお問い合わせください → 2025年1月以降

2024年12月1日時点でのワゴンカテゴリーの最新納期情報一覧

続いて、2024年12月1日時点でのワゴンカテゴリーの最新納期情報をチェックしていきましょう。

前回の2024年11月24日から、どのモデルがどれだけ納期が変化したのかは以下の通り(変化していないモデルは無記載)。

[カローラフィールダー]

◇ガソリン
全グレード
・納期予定:2025年8月以降 → 2025年7月以降


[カローラツーリング]

◇ハイブリッド
全グレード
・納期予定:2025年3月以降 → 2025年4月以降

2024年12月1日時点でのSUVカテゴリーの最新納期情報一覧

続いて、2024年12月1日時点でのSUVカテゴリーの最新納期情報をチェックしていきましょう。

前回の2024年11月24日から、どのモデルがどれだけ納期が変化したのかは以下の通り(変化していないモデルは無記載)。

[ヤリスクロス]

◇ハイブリッド
・モノトーンカラー
・納期予定:販売店にお問い合わせください → 2025年2月以降

◇ハイブリッド
・2トーンカラー
・納期予定:販売店にお問い合わせください → 2025年2月以降


[RAV4]

◇ガソリン
・全グレード
・納期予定:2024年12月以降 → 2025年1月以降

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2025年1月以降 → 2025年2月以降


[ハリアー]

◇ガソリン
・Zグレード
・納期予定:2025年3月以降 → 2025年2月以降

◇ガソリン
・G/Sグレード[2WD]
・納期予定:2025年3月以降 → 2025年2月以降


[クラウンスポーツ]

◇ハイブリッド
・全グレード
・納期予定:2024年12月以降 → 2025年2月以降


[クラウンクロスオーバー]

◇ハイブリッド
・2.4Lターボ
・納期予定:2025年2月以降 → 2025年3月以降

2ページ目:追加受注受付けが定期的に起きている現行ノア/ヴォクシーの納期が短縮傾向に?